マイラーに人気のマリオット・ボンヴォイホテル「伊豆マリオットホテル修善寺」の子連れ宿泊レビューです。
39枚のオリジナル写真+αを使って、その魅力を全て公開します!
初めて伺いましたが、大好きな宿の1つになりました。
温泉旅行に行きたい!
前々から思いつつ、なかなか時間が作れずに行けない毎日・・・でしたが、ついに「伊豆マリオットホテル修善寺」に行くことが出来ました。
東京からの交通事情、ホテルのレビュー、おすすめスポットなどを全部ご紹介します!
7歳と4歳の子連れで訪れましたので、パパさん、ママさんの気になる情報もお届けしようと思います。
・ホテルアクセスは東名高速の混雑次第で変わります
・露天風呂付きデラックスルームツインの内容
・スパ、大浴場、レストランのレビュー
目次
伊豆マリオットホテル修善寺の予約
今回のホテル宿泊は、SPGアメックスの継続利用特典の「無料宿泊」を使って予約をしました。
そのため、宿泊費は「無料」です。
家族4人でも無料宿泊が可能でしたので、詳細はこちらの伊豆マリオットホテル修善寺の無料宿泊予約の記事をご覧ください。
SPGアメックスはお持ちですか?入会者は2年目の更新から50,000ポイントまでの無料宿泊特典をもらうことが出来ます。でもこの無料宿泊特典って、基本的に大人2名の宿泊、となっているんですね。我が家は大人2名、子供2名の4人家族。[…]
ゴールドエリート特典でお部屋が4段階アップグレード
僕はSPGアメックスを所有しているため、マリオット・ボンヴォイのゴールドエリートとなっています。
ゴールドエリートは通常であれば年間25泊以上しないと取得できない上位資格のため、ホテル宿泊時に無料でお部屋のアップグレードをしてもらえる特典があります。
今回は見事にこのアップグレードをしていただき、お部屋が4段階アップグレード!お部屋に露天風呂のついた素敵なお部屋をアサイン頂きました。
ゴールドエリート特典でお部屋の無料アップグレードされた記事はこちらですので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。
マリオット・ボンヴォイホテルに宿泊したらアップグレードされました!という記事はたくさんあります。でも、よく読むとプラチナエリートの方か、制度改悪前の2018年の夏以前のゴールドエリートの方の記事がほとんどです。あれ?今のゴールド[…]
また2段階アップグレードでスーペリア温泉付きツインのお部屋に宿泊した時の記事がこちらです。
本記事ではブログ宿泊記として伊豆マリオットホテル修善寺のスーペリアルーム温泉付きツインについてまとめます。 伊豆マリオットホテル修善寺は、マリオットグループに所属する静岡県の温泉ホテルです。露天温泉付きのお[…]
伊豆マリオットホテル修善寺のアクセス情報
ロケーション
伊豆マリオットホテル修善寺は静岡県伊豆市大平にあります。
車で行く場合
車の場合は以下のようなルートです。
東名高速を使って沼津IC下車が王道のルートです。
ただ今回、私が行った時は生憎東名が渋滞しているとの情報があったため、往路は王道の沼津ではなく、厚木で降りて箱根の方から回って行きました。
道路は空いていたのですが、こちらのルートはかなり山道!を走ることになるので、運転に慣れていない方にはおすすめできないです。
復路は沼津から帰ってきましたが、こちらは山道などはなく、非常に楽な運転でした。
どちらにしても東京から行く場合は東名高速を避けることが出来ないので、あまりに混雑予測が酷い日は避けた方が無難だと思います。
外観
ホテル概観
いよいよホテル到着!です。
3階建ての建物なので、高さはありません。
また、概観は・・・いたって普通です(笑)


駐車場
先ほどの概観写真を撮っている僕の後ろ側に駐車場があります。
駐車場は平置きでかなりの台数が停められるようになっていたので、停めることが出来ないということはなさそうでした。
お部屋
今回はSPGアメックス更新特典の無料宿泊だったので、予約時は「スーベリアルームツイン」でした。
しかしゴールドエリート会員特典で、4段階のアップグレードを頂きまして、「温泉露天風呂付デラックスルームツイン」に宿泊することが出来ました。
伊豆マリオットホテル修善寺のみなさん、ありがとうございました!!
メインルーム
今回の部屋はツインルームなので、ベットが2台ありました。
テレビもそこそこの大きさです。


これは今年の夏限定のプレゼントキャンペーンだったと思うのですが、おそらく残りがあったんですね。
子供達も大喜びだったので、ラッキーでした。

洗面台・シャワールームなど
洗面台とシャワールームです。
清潔感ある設備ですが、ちょっと小さいですかね。
ジャパニーズサイズです。


トイレは広めでした。
もちろんウォシュレット完備です。

露天風呂
そしてこちらがお部屋に付いている露天風呂です。
これ、ほんと最高でした。
大人が3人くらいは入れる大きさでゆったりです。
露天風呂付デラックスルームからは天城連山を見渡すことが出来ます。
露天風呂付プレミアムルームだと逆側の富士山を見ながら露天風呂に入ることができるお部屋があります。
露天風呂には簾(すだれ)が付いているので、外から見える心配はありません。
簾を開けると景色がよく見えます。


こちらは明けがたの景色です。
時間帯で趣が変わるので、何回もお風呂に入ってしまいました。

スパ&大浴場
ホテル内にはスパと大浴場があります。
スパは水着着用で利用します。
まあ、完全にプールです。
ビート板なども用意されており、子供達は思いっきり泳ぐことができます。
お子様連れの方は、完全にプールだと思って、水中眼鏡や浮き輪を持っていくことをお勧めします。
逆に大人だけで利用の場合は、スパではなく、プールというイメージで行かれた方がいいと思います。
ゆっくりと一泊温泉旅行、という感じならばスパは入らなくていいかもしれません。
スパ&大浴場用ロビー
スパ&大浴場の更衣室入り口です。
靴を脱いでロビーに入ります。


待ち合わせや、お風呂上がりに少しゆっくりできるようなスペースですね。


更衣室
更衣室の中はかなり広いです。
飲料水の用意もありました。


スパは水着を使用するため、水着の脱水機も完備されていました。
男子更衣室ですが、オムツ替えの設備があるのはよいですね。
育児パパは大助かりですね。


スパ&大浴場
スパと大浴場はさすがに写真がとれなかったので、公式サイトの画像を引用させて頂きます。
こちらがスパ。
水深1mくらいあるので、結構しっかりしたスパで大人でも泳げます。
子供が多く来ており、完全にプールとして使われています。
逆に言えばお子様づれの方は気兼ねなく、子供たちを遊ばせることが出来ます。