・アロフト大阪堂島ってどんなホテル?
・アロフト大阪堂島のゴールド/プラチナエリート特典は?
・アロフト大阪堂島の朝食は?
そんな疑問にお答えします。
アロフト大阪堂島は、2021年6月に開業したばかりの新しいホテルです。
マリオット・ボンヴォイの加盟ホテルでカテゴリー5に属しており、リーズナブルでカジュアルな雰囲気のホテルです。
今回は仕事の都合で大阪宿泊が必要となったので、そのタイミングでアロフト大阪堂島に宿泊してきました。
2021年マリオットのチタンエリートの僕が、その宿泊時の内容をブログレビューします。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
本記事を読むことでアロフト大阪堂島のエリート特典や朝食の内容を把握することができます。
それでは記事をご紹介しますね。
本記事は2021年11月にチタンエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
目次
アロフト大阪堂島の基本情報
アロフト大阪堂島のホテルカテゴリーは5
アロフト大阪堂島は2021年6月に開業した新しいホテルです。
マリオットカテゴリーは「5」に分類されており、国内マリオットホテルでは比較的に安価に宿泊可能です。
ポイント宿泊も以下のポイントで宿泊できます。
シーズン | 無料宿泊必要ポイント数 |
---|---|
オフピーク | 30,000P |
スタンダード | 35,000P |
ピーク | 40,000P |
東京だとアロフト東京銀座があります。
2020年、日本に初上陸したアロフトブランドのホテル「アロフト銀座」。銀座という立地、お洒落なバーなどが注目されており、大人向けのホテルという印象です。でも実はアロフトキッズなどがあり、子連れが楽しめる工夫もいっぱいある素敵[…]
よろしければ、併せてご覧くだださい。
アロフト大阪堂島のアクセス情報
アロフト大阪堂島はその名の通り、大阪の堂島にあります。
JR大阪駅からも近いため、近辺には有名なホテルも多いです。
マリオット・ボンヴォイ系列だと近くにあるのは、「ザ・リッツカールトン・ホテル・大阪」、他にはコンラッド大阪やヒルトン大阪などがあります。
住所:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目1-31
電話番号:06-6856-6781
電車の場合
電車の場合はJRおよび地下鉄の駅から徒歩5分と立地がよいです。
- JR東西線・学研都市線 北新地駅から徒歩で約5分。
- 地下鉄四ツ橋線西梅田駅、京阪線肥後橋駅から徒歩で約5分。
- JR大阪駅で徒歩11分
僕はJR大阪駅から歩きました。
11分と聞くと遠いようですが、通りには色々とお店もありますし、十分徒歩圏内ですね。
車の場合
アロフト大阪堂島には専用の駐車場はありません。
建物内に立体駐車場は完備されていますが、24時間パーキングとして、普通に時間貸ししているようです。
宿泊者はこの駐車場を3,300円/24hで利用できるとのことでした。
ホテルの側面に駐車場の入り口があります。
外観・フロント
外観
アロフト大阪堂島は、大通り沿いにあります。
周辺はコンビニ、飲食店などもあるので困ることはありません。
イメージしていた建物よりも大きくてびっくりしました。




フロント
エントランスを入ると、これ!
アロフトとマリオット・ボンヴォイのロゴ入りの三輪車がお出迎えしてくれます。
こういった遊び心が満載なのが、アロフトブランドの1つの特徴ですね。
フロントの様子です。
決して広いフロントではないですが、おしゃれな作りになっていて楽しいです。
こちらはフロントの向かい側のロビーです。
壁面にはスケートボードが飾られています。
エリート特典
ゴールドエリート特典とプラチナエリート特典
アロフト大阪堂島のエリート特典を以下にまとめます。
ゴールドエリート | プラチナエリート | |
---|---|---|
ウェルカムギフト | ・250P | ・500P ・朝食 ・バーでのドリンク1杯 *上記の中から1つ選択 |
お部屋のアップグレード | ・スイート除く *空室状況による | ・スイート含む *空室状況による |
レイトチェックアウト | ・14時まで *空室状況による | ・16時まで *空室状況による |
ボーナスポイント | ・+25% | ・+50% チタン以上の場合は+75% |
お部屋のアップグレード特典はゴールドエリート以上から付与されます。
アップグレード特典は非常に大きなメリットですね。
さらにプラチナエリートになるとウェルカムギフトで朝食が選択できるのと、アップグレードにスイートも含まれるのが大きな違いです。
アロフト大阪堂島にはレストラン「The WAREHOUSE」とバー「Re:mix Lounge and W XYZ Bar」があります。
クラブラウンジはないので、プラチナエリート以上でもクラブラウンジアクセスはありません。
朝食は「The WAREHOUSE」で、1ドリンクの場合は「Re:mix Lounge and W XYZ Bar」での利用となります。
ゴールドエリート資格にはSPGアメックスに入会するだけでなることができます。
SPGアメックスはマリオット系列ホテルに宿泊する際の最強のクレジットカードで、ゴールドエリートになれるだけではなく、無料宿泊特典やポイントアップなどの特典がたくさんあります。
SPGアメックスの詳細とお得な入会方法についてはこちらの記事にまとめていますので、よろしければご覧ください。
本記事ではSPGアメックス入会で1番お得になる【紹介入会】について解説します。 SPGアメックスの入会に迷っていますか?SPGアメックスって本当にお得なの?と迷っていませんか??SPGアメックスの紹介って大丈夫[…]
お部屋のアップグレード
今回はロフトクイーンのお部屋を予約していました。
アーリーチェックインのお願いをしたところ、アップグレードが出来なくなりますが・・・ということで、今回はアップグレードなしでした。
こればかりは空室次第なので仕方ないですね。
ただ2021年はマリオットの様々なキャンペーンによって、上位のエリートステータス所有者が増えているという現実もあります。
チタンエリートでもアップグレードされないことがあるので、アップグレードについてはあくまでホテルのご好意で過度の期待はしないように気を付けてください。
ロフトクイーンのお部屋デビュー
今回宿泊したお部屋はロフトクイーンです。
チェックイン後にお部屋に向かいます。
エレベータホール
はい!こちらがエレベータホール!!
アロフトのエレベータホールは雰囲気が他のホテルと全然違います。
アロフト来たなーと感じる瞬間です(笑)

ロフトクイーンの概要
ではいよいよ入室です。
お部屋の雰囲気はアロフト東京銀座を思い出します。
入室して左手が洗面台でした。


部屋の中へ進むと、ベッドルームが広がります。
手前にベッド、右壁面にテレビ、奥にソファというレイアウトです。
ベッドはクイーンサイズ。
1人で寝るには十分の広さです。
テレビは壁に取り付けられています。
画面の向きは可変式なので、ソファ側に向けたり、ベッド側に向けたり出来ます。
ソファはこちら。
大人3人くらいは余裕で座れる広さです。
滞在中はほとんどこのソファで過ごしました。
硬めのソファなのでフカフカソファが好きな人は苦手かもしれません。
窓の外の景色がこちら。
隣のビル側のお部屋だったので、景観は残念な感じでした。
隣のビルの屋上が丸見えです。
ただ屋上が閉鎖中なのか、人を見かけることはありませんでした。
ベッドルームの設備
次に設備を見ていきます。
ベッドサイトには照明コントロールパネルとUSB充電、目覚まし時計に電話が設置されていました。
USB充電はベッドの反対側にもあります。
引き出しもついていて、中には聖書が入っていました。
冷蔵庫がこちらです。
中は空になっており、持ち込んだものを冷やすことができます。


飲み物はコーヒーと紅茶。
ネスプレッソではなかったのは残念でした。
お部屋によってはネスプレッソもあるみたいです。
洗面・バス
洗面はシンプルにまとまっています。
洗面ボウルはやや小さかったですね。
もう少し大きい方が僕は好きです。
アメニティです。
アロフトのアメニティは「Pharmacopia」で統一されています。
独特の香りが僕は好きです。
バスタオルにアイロン、ドライヤーです。
アイロンが設置されているとビジネス利用の時は特に便利です。
ドライヤーは「SALONIA」製。
乾くのが早いです。
引き出しの上段にはスリッパにパジャマが入っていました。
スリッパは可もなく不可もなく、普通のスリッパでした(笑)
引き出しの下段はセーフティボックスです。
シャワールーム
アロフト大阪堂島のお部屋はスイートなどを除き基本的にはシャワールームとなっています。
フェアフィールド系と同じですね。
家族で宿泊の時はちょっと不便ですが、ビジネスの単身利用の時はシャワールームで十分です。



トイレ
