・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい
・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジのメニューやキッズメニューについて知りたい
・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブエクスペリエンスについて知りたい
・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジ料金を知りたい
そんな方にお応えする記事となっています。
新型コロナウイルスの影響で海外へ行けず、すっかり我が家の定番となった夏休みの沖縄旅行。
2020年はシェラトン沖縄サンマリーナリゾート、2021年はルネッサンス・リゾート・オキナワ、そして2022年は憧れのザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊してきました!
小学生の娘2人を連れた家族4人のブログ宿泊記です。
ザ・リッツ・カールトンといえば、マリオット・ボンヴォイの中でも最上位に位置するホテルブランドです。
通常はプラチナエリート以上で付与されるラウンジアクセス特典も付与されず、クラブラウンジアクセス付きのお部屋を予約する必要があります。
ザ・リッツ・カールトン沖縄の場合は、クラブエクスペリエンスという追加料金を支払うことでクラブラウンジアクセスを付与することが出来ます。
今回はこの制度を活用して、クラブラウンジを楽しんできました。
本記事ではそんなザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジをブログ観点で徹底レビューします。
こんな僕が記事を書いています。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
本記事を読むことでザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジの雰囲気、メニュー、クラブエクスペリエンスの制度、料金などを把握することができます。
前半でクラブエクスペリエンスの制度をご説明し、後半でクラブラウンジについてレビューします。
それでは記事をご紹介しますね。
本記事は2022年8月にチタンエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
ザ・リッツ・カールトン沖縄のお部屋のレビューが気になる方はこちらの記事がお勧めです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のゴールド/プラチナエリート特典は?・ザ・リッツ・カールトンに子連れ宿泊は心配ない?添い寝ルールは?・ザ・リッ[…]
ザ・リッツ・カールトン沖縄のプールとキッズガーデンのレビューが気になる方はこちらの記事がおすすめです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール、屋外プールについて知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄の子供が遊べる場所について知りたいそん[…]
ザ・リッツ・カールトン沖縄のレストラン朝食とクラブラウンジ朝食の比較レビューが気になる方はこちらの記事がおすすめです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のレストラン「グスク」での朝食について知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジとレストランの朝食の違いにつ[…]
目次
ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジ
ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジは1日5回のフードプレゼンテーションがある、どの時間帯でも楽しめる最高のクラブラウンジです。
まずはどれだけ楽しめるところなのか、ラウンジの雰囲気と提供されるフードプレゼンテーションの内容をお伝えしますね。
フードプレゼンテーションは全5回の全ての内容に加えて、キッズメニューについてもご紹介していきます!
クラブラウンジの雰囲気
ザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊するなかで、とても楽しみにしていたクラブラウンジ。
その入口がこちらです。
ザ・トビラ(笑)
最初は入り口がここなのかわかりませんでした。
カードキーをかざすことで入室出来ます。
実はこちらは裏口的な感じで、チェックインの時などは別の正面側の入り口から入室します。
ただ客室からアクセスするにはこちらが便利なため、我が家は基本的にこちらの入り口から出入りしていました。
入室すると素敵な空間が広がります。


クラブラウンジ内は様々な席が用意されています。
元々はバーだった場所をクラブラウンジとしているため、基本的には静かで大人な雰囲気となっています。
<クラブラウンジ 窓側の席>
バーカウンターもしっかりあります。
ひとりで利用する際などはこちらの席が落ち着きそうですね。
ただカウンターの半分はビュッフェ台として利用されていますので、人が気になる方は別の席がおすすめです。
<クラブラウンジ カウンター席>
泡盛の甕がディスプレイされていました。
間に常時置かれているお菓子などがあります。
アルコールは常時提供されています。
明るいクラブラウンジで飲むシャンパンは最高です(笑)

<泡盛の甕とお菓子>



5回のフードプレゼンテーションあり
ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジは1日の5回のフードプレゼンテーションがあります。
それぞれしっかりとしたメニューが提供されますので、1日クラブラウンジに入り浸ることが可能です(笑)
・カクテルタイム 17:30~19:30
・コーディアルタイム 20:00~22:00
・朝食 07:00~10:00
・ライトランチ 11:30~13:30
アフタヌーンティー

カクテルタイム
クラブラウンジの1番の楽しみと言えば、やはりカクテルタイムですよね。
オードブルと美味しいお酒で大人の時間を楽しむことが出来ます。
オードブルと言いつつも、ローストビーフや鰻棒鮨なども提供され、アフタヌーンティーを楽しんだ後だとこれだけで十分な内容でした。






コーディアルタイム
カクテルタイムのあとは、コーディアルタイムがあります。
こちらではスイーツを楽しむことが出来ます。
スイーツも数種類用意があり、満足な内容でした。
正直お腹はいっぱいだったのですが・・・別腹ですね(笑)






朝食
ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジの朝食をご紹介します。
ザ・リッツ・カールトン沖縄の朝食はレストラン「グスク」でビュッフェスタイルで提供されますが、クラブラウンジではプレートでの提供となります。
朝食は洋食と和食を選択することが出来ます。
まずは洋食からです。
オムレツにソーセージにハム・・・と、朝食の定番メニューは網羅されており十分な内容になっています。
<洋食>
パンもいろいろな種類のものが提供されます。
これで1人前です!


<和食:上段>

<和食:下段>
ライトランチ(軽食)
フードプレゼンテーションの最後はライトランチ(軽食)となります。
軽食ではあるんですが、正直十分すぎるランチでした!
まずは揚げ物系です。


島豚など地のものがあるのが嬉しいです。
サラダで野菜もしっかり採れます。
