・JWマリオット・ホテル奈良はどんなホテル?
・JWマリオット・ホテル奈良のゴールド/プラチナエリート特典は?
・JWマリオット・ホテル奈良の子供用アメニティはある?
・JWマリオット・ホテル奈良の設備は?アクティビティは?
そんな疑問にお答えします。
JWマリオット・ホテル奈良は、2020年7月に開業した比較的に新しいマリオット・ボンヴォイのホテルです。
日本初のJWマリオットブランドのホテルであるとともに、奈良県初の外資系ラグジュアリーホテルということで非常に注目を集めたホテルです。
東大寺、興福寺、春日大社といった有名な観光地が集まり、鹿がたくさん生息している奈良公園にもアクセスが良く、観光にも便利です。
また隣の奈良コンベンションセンターとも直結しており、ビジネス利用も想定した作りとなっています。
そして宿泊した方から非常に評判が良いホテルの1つで、僕も宿泊したいと思いつつ、なかなか奈良へ行くタイミングが掴めずに、ようやく宿泊できた憧れのホテルでもあります。
そんなホテルのブログ的な宿泊記をまとめました。
実際に利用した人しかわからない情報も掲載していきます。
特にJWマリオット・ホテル奈良を楽しむための豆知識も随所に入れていますので、こちらもご確認ください。
立地だけではなく充実のアメニティのおすすめポイントや、ちょっとこれはな…と思った悪い点も正直に紹介します。
またJWマリオット・ホテル奈良のエグゼクティブラウンジの様子JWマリオット・ホテル奈良のエグゼクティブラウンジの様子はこちらの記事でご紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください。
・JWマリオット・ホテル奈良はエグゼクティブラウンジはどんなところ?・JWマリオット・ホテル奈良のエグゼクティブラウンジのカクテルタイムは?・JWマリオット・ホテル奈良のエグゼクティブラウンジの朝食は?・JW[…]
こんな僕が記事を書いています。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
本記事を読むことでJWマリオット・ホテル奈良の立地やダブルルームの内容を把握することができます。
・伊丹空港、関西空港からはシャトルバスの利用が便利
・観光にはホテルバスが便利
・ホテルの象徴である鹿の絵画は圧巻
・アクティビティもおすすめ
・キッズ向けのアクティビティとアメニティあり
それでは記事をご紹介しますね。
本記事は2023年5月にチタンエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
目次
JWマリオット・ホテル奈良の基本情報
JWマリオット・ホテル奈良は日本初のJWマリオットブランド
JWマリオットブランドはマリオット・ボンヴォイの中で、「ラグジュアリー」に分類されるホテルブランドで、マリオットの中では最上位に位置するホテルです。
同じランクのホテルとしては、「ザ・リッツ・カールトン」「セントレジス」などのホテルブランドがあります。
マリオット公式ページではJWマリオットブランドは、「従業員が心を込めて紡ぐお客様の充実した経験」と紹介されています。
そうなんです。従業員の方々の温かいおもてなしがJWマリオットの特徴なんです。
今回ご紹介するJWマリオット・ホテル奈良は、日本初のJWマリオットブランドです。
運営は森トラスト株式会社が行なっています。
観光にビジネスに使える中規模ホテル
JWマリオット・ホテル奈良は2020年7月に開業した新しいホテルです。
観光地として有名な奈良公園にも近く、隣は奈良県コンベンションセンターでビジネス利用も想定されています。
ホテル名 |
JWマリオット・ホテル奈良 |
住所 |
奈良市三条大路1-1-1日本 |
電話番号 |
0742-36-6000 |
最寄り駅 |
・(バス)奈良コンベンションセンター前停留所:徒歩2分 ・(電車)近鉄新大宮駅:徒歩8分 |
フロア数 |
・B1階~6階 |
客室数 |
・158室 |
付帯設備 |
・プール ・フィットネス ・SPA |
お部屋のタイプ
お部屋のタイプは全部で9種類あります。
1番スタンダードなお部屋でも36平米の広さがあり、どのお部屋もゆったりとした作りになっています。
エグゼクティブラウンジを利用するためには、No.5以上のお部屋を予約する必要がありますが、プラチナエリート以上の方はどのお部屋でもエグゼクティブラウンジを利用することが出来ます。
No. | お部屋名称 | 広さ | 最大収容人数 |
---|---|---|---|
1 | キング | 36平米 | 3人 |
2 | ダブル | 36平米 | 3人 |
3 | ナラジュニアスイート(キング) | 43平米 | 3人 |
4 | グリフィンジュニアスイート(キング) | 55平米 | 3人 |
5 | エグゼクティブラウンジ付きキング | 36平米 | 3人 |
6 | エグゼクティブラウンジ付きダブル | 36平米 | 3人 |
7 | エグゼクティブスイート(キング) | 92平米 | 3人 |
8 | エグゼクティブスイート(ダブル) | 92平米 | 3人 |
9 | プレジデンシャルスイート | 172平米 | 3人 |
子供の添い寝については、ベッド1台に対して小学生以下1名まで無料で宿泊可能です。
JWマリオット・ホテル奈良へのアクセス方法
伊丹空港・関西空港からはシャトルバス利用がおすすめ
今回僕は、羽田空港から伊丹空港へANAを利用して移動しました。
JWマリオット・ホテル奈良の隣には奈良コンベンションセンターがあり、こちらには空港シャトルバスの停留所があります。
そのため空港シャトルバスを利用すると、非常に楽にホテルへアクセスできます。
・大人1,510円、小児760円
・空港発は予約不可、空港行きは予約可能
シャトルバスの支払いは交通系ICカードが使えるので、交通系ICカードを持って行ってください。
交通系ICカードがない場合は、事前に切符を購入しておく必要があります。
空港には券売機があるので、空港発であれば交通系ICカードがなくても大丈夫です。
なお、ご家族で利用の際はまとめて支払い可能ですので、お子さんの交通系ICカードを用意する必要はないです。
ただシャトルバスは1時間に1本程度の頻度となるため、飛行機の着時間によっては待ち時間が長くなってしまいます。
繁忙期など飛行機が遅れる可能性が高い場合は、余裕を持ったスケジュールを組むようにしてください。
空港シャトルバスの詳細はこちらのページをご確認ください。
観光はホテルバスがおすすめ
JWマリオット・ホテル奈良は、奈良公園などの観光地に近いのですが、歩くにはちょっと遠く、電車だと駅まで8分程度の距離となっていてちょっと不便です。
これを補うためにホテルバスが走っています。
以下のようなルートです。
JWマリオット・ホテル奈良
↓
近鉄奈良駅
↓
JR奈良駅
↓
JWマリオット・ホテル奈良
近鉄奈良駅は奈良公園の最寄駅なので、観光に便利です。
ぜひ、ご利用ください。
僕が宿泊した繁忙期は、30分に1本の頻度で10:00 – 18:00で運営されていました。
ホテル到着
外観
ホテルの外観がこちらです。
グレーを基調としたスタイリッシュな外観です。
この一画は、JWマリオット・ホテル奈良以外に、奈良県コンベンションセンター、NHK奈良局を同時に開発しており非常に近代的な一画となっています。
<ホテル外観(日中)>

<ホテル外観(夜)>

<ホテルエントランス>
鹿の絵画は必見!!
ホテル内に入って、まず目に飛び込んでくるのがこちらの景色です!!
圧巻のロビーラウンジですね。
特に迫力満点なのがバーカウンターの後ろにある鹿の絵画です。
写真だとオブジェに見えるかもしれませんが、これ絵画なんです。
アップにすると絵画なのがわかると思います。
フロント
フロントの様子がこちらです。
フロントというとハイカウンターのイメージがありますが、こちらには着席タイプのものしかありませんでした。
チェックインはこちらのカウンターを使わずに、ロビーのソファなどに座りながら行いました。

<フロントデスク>

<ウェルカムスイーツ>

