2020年、2021年とマリオットグループで開業ラッシュになっているホテルブランド「フェアフィールド」。
道の駅にホテルを併設し、従来はドライブの休憩所出会った道の駅を宿泊地に変える試み「道の駅プロジェクト」などが注目を浴びています。
そんなフェアフィールドブランドで2020年7月に開業した「フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波」に宿泊したので、ブログ的な観点での宿泊記をまとめます。
ブログならではの視点でレビューしていきます。
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波は、便利な立地、良心的な価格、使いやすいお部屋で、仕事利用に適したホテルでした。
ただ、さすがマリオット!
普通のビジネスホテルとは一線を画すホテルでしたよ。
さて、僕はこんな人です。

・マイルとポイントに出会って人生激変
・マリオットチタンエリート
・平均年収でマリオットを楽しむ方法を配信
・自分の経験を皆さんにも味わってもらいたい
・500名以上が参加するマイラーサロンのオーナー
それでは記事をご紹介しますね。
本記事は2020年12月にチタンエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
・フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波はビジネス向けのホテル
・ゴールドエリート/プラチナエリート特典
・コワーキングスペースあり
・宿泊料金もリーズナブル
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波へのアクセス
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波は2020年7月に開業したばかりのホテルです。
マリオットカテゴリーは「4」に分類されており、国内マリオットホテルでは比較的に安価に宿泊可能です。
ポイント宿泊も以下のポイントで宿泊できます。
シーズン | 無料宿泊必要ポイント数 |
オフピーク | 20,000P |
スタンダード | 25,000P |
ピーク | 30,000P |
Point Saverで1泊17,500Pなどが出ていることもありますので、本当にリーズナブルですね。
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波の場所
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波はその名の通り、「なんば」駅から徒歩5分の場所にあります。
なんば駅はJR、地下鉄が乗り入れているターミナル駅なので、非常に便利です。
電車の場合
電車の場合は最寄り駅は、前述の通りなんば駅です。
- ・地下鉄なんば駅5番出口より徒歩約5分
- ・南海電鉄「なんば」駅より徒歩約5分
- ・JR難波駅南口より徒歩約5分
難波は大阪の繁華街ですから、買い物に食事に困ることはありませんよ。
今回、私も仕事の都合で宿泊しましたが、交通の便よく非常に助かりました。
車の場合
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波には26台の駐車場があります。
駐車場の利用料は2,000円/日です。
同じような価格帯のホテルでは、モクシー大阪新梅田があります。
ただモクシー大阪新梅田には駐車場がないので、車で利用する場合はフェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波がおすすめですね。
モクシー大阪新梅田の宿泊記はこちらです。
マリオットステータスマッチに合格し、来年のプラチナステータス確保のために必要となる15泊を目指す人が非常に増えています!マリオットステータスマッチ修行におすすめのホテルとして「モクシー大阪新梅田」をご紹介しましたが、自分自身で実際に[…]
外観・フロント
外観
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波は、大通り沿いにあります。
僕は仕事が終わった後になんば駅から徒歩で向かいましたが、わかりやすい道です。
途中にコンビニも何軒かあるので、買い物にも困りませんでした。


フロント
入り口を入るとすぐにフロントです。
決して広くはないフロントですが、おしゃれな照明や、ソファなどが置かれており、素敵な空間になっていました。




エリート特典
ゴールドエリート特典
ゴールドエリートの場合の特典は以下の通りです。
- ウェルカムギフト(500P or 1ドリンクサービス)
- お部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト(14時まで)
- +25%のボーナスポイント
ゴールドエリート資格にはSPGアメックスに入会するだけでなることができます。
SPGアメックスはマリオット系列ホテルに宿泊する際の最強のクレジットカードで、ゴールドエリートになれるだけではなく、無料宿泊特典やポイントアップなどの特典がたくさんあります。
SPGアメックスの詳細とお得な入会方法についてはこちらの記事にまとめていますので、よろしければご覧ください。
SPGアメックスの入会に迷っていますか?SPGアメックスって本当にお得なの?と迷っていませんか??SPGアメックスの紹介って大丈夫?と不安に思っていませんか??実際に紹介キャンペーンを使って加入し、SPGアメックスのおかげで[…]
プラチナエリート以上の特典
プラチナエリート以上の場合の特典は以下の通りです。
- ウェルカムギフト(1,000P or 1ドリンク+1フードサービス)
- お部屋のアップグレード
- コワーキングスペース無料(ソフトドリンク飲み放題)
- レイトチェックアウト(16時まで)
- +50%のボーナスポイント(チタンは+75%)
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波にはラウンジもありませんし、ウェルカムギフトで朝食を選択することもできません。
その代わりに売店で500円までの1ドリンク&1フードを購入できる特典があります。
また、コワーキングスペースが併設されており、このスペースを自由に使うことが出来ます。
コワーキングスペースではソフトドリンクは飲み放題になっています。
またお部屋も「スタンダード」と「スーペリア」の2種類しかないため、スイートへのアップグレードはありません。
お部屋のアップグレード
今回はチタンエリートでも朝食がつかないため、朝食付きのスタンダードルームプランを予約していました。
お部屋はアップグレード頂いて、最上階のスーペリアルームをアサイン頂けました。
アップグレード、ありがとうございました。
スーペリアルーム(1キング)
今回宿泊したお部屋はスーペリアルーム(1キング)です。
チェックイン後にお部屋に向かいます。
エレベータホール&廊下
非常にスタンダードな内装です。
シンプル イズ ベスト。
そんな感じですね。


メインルーム
ではいよいよ入室です。
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波のお部屋は、洗面台とベッドルームが一体となった構造になっています。
入室していきなり洗面台がドーンとあり、その奥にベッドルームが広がっています。


ベッドはキングサイズなので広々しています。
以前はパジャマはフロントで受け渡ししていたようですが、現在ではお部屋に備え付けする形に改善されています。
ソファもお部屋に一体型となっており機能的です。
かつお部屋を広く見せることに成功しています。
サイドに電源コンセント、USBコンセントが完備されておりPCで仕事もしやすかったです。
ただテーブルがガラス製なので、マウスが反応しませんでした(笑)
テーブルの上に置かれているのは除菌シートです。


テレビもはめこみ式となっていて、大型ですが圧迫感はゼロです。
洗面台への抜けもあるため、お部屋全体が広く感じられます。
洗面台は可動式のパーティションを使うことで仕切ることも可能です。
扉などが見えて落ち着かないという方は、閉めるのがおすすめです。








洗面・シャワールーム
こちらが洗面です。
奥側がオープンなので、気をつけないと水が飛び出ちゃいます。
これが気になる方は、先程のパーティションを閉めて洗面台を使ってください。
アメニティはフェアフィールドブランドのものが置いてあります。


ドライヤーはPanasonic製品でした。
トイレは個室タイプなので、落ち着いて利用可能です(笑)




シャワールームの床が木目っていうのが、なかなか珍しかったです。
館内設備
コワーキングスペース「Alice’s Table」
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波には小ワーキングスペースがあります。
場所は1Fです。
こちらは有料スペースで税別で600円/時間、または2,000円/日となり、ソフトドリンクが飲み放題です。
ただしプラチナエリート以上であれば、無料で使うことができます。
ラウンジの代替にはなりませんが、お部屋ではない広いスペースでソフトドリンク飲みながら仕事することができます。




売店(THE MARKET)
フロント横には売店(THE MARKET)があり、ソフトドリンク、アルコール、スナック、アイス、冷凍食品などを購入することができます。
エリート特典でドリンクやフードを選択した場合は、こちらの商品の中から選択することになります。
良心的な値付けになっているので、ビールとおつまみ買って部屋でゆっくり飲むのもありですね。


電子レンジも置かれているので、冷凍食品はすぐに温めることができます。
また、このスペースにパソコンとプリンタが設置されていました。
ちょっと落ち着いて作業はできなそうですが(笑)、急な印刷などがあった時はこちらを使えそうです。


ラウンドリー&ジム
館内にはラウンドリーとジムがありました。
ジムはコロナ対策として完全予約制とのこと。
僕はジムを利用していないので、ドアのガラスから撮れた写真だけご紹介します。
最近のホテルはジムが必ずありますね!
僕は利用したことがないですが。。。(笑)


朝食「Alice’s Table」
レストランの雰囲気
朝食は先程ご紹介したコワーキングスペース「Alice’s Table」で提供されます。
先程は夜の写真だったのですが、昼間は大きな窓から日差しが入ってくるので、雰囲気が一気に変わります。


朝食メニューは、パンとサラダは自由に取れるビュッフェスタイルで、メイン料理はプレートでの提供となります。
パンもサラダも種類はそこそこあったので、好みに合わせてチョイス可能です。


メインメニュー


気になった点
全体的に満足な内容でしたが、よりよいホテルになって欲しいという思いを込めて気になった点をあえてあげると、以下の2点です。
朝食は有料
非常にリーズナブルな価格なので無理は言えないかもしれませんが、朝食はプラチナエリート以上でも有料です。
そのため朝食が必要な場合は、朝食付きプランを予約するか、有償で朝食をつけるしかありません。
開業記念でしばらくプラチナエリート以上は朝食無料を実施していたようなので、これが復活すると・・・もっと嬉しいです♪
コワーキングエリアはソフトドリンク提供のみ
コワーキングスペースではソフトドリンクは無料で飲むことができますが、それだけしかありません。
簡単な物でもいいので、何かスナックとかちょっと口に入れられる物があるともっと嬉しいですね。
ビジネス利用を想定したリーズナブルで使いやすいホテル
本記事では、フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波の宿泊記をまとめました。
フェアフィールド系のホテルには初めて宿泊しましたが、ビジネス利用も想定した出張者にはとても使いやすいホテルでした。
リーズナブルな価格設定もうれしいですね。
リモートワーク拠点としての利用も良さそうです。
マリオットグループにお得に宿泊する方法については、こちらの記事にまとめています。
よろしければご覧ください。
高級ホテルに宿泊する。スイートルームに宿泊する。ラウンジで美味しいお酒を飲む。そんな優雅なホテルライフ。そんな生活に憧れつつも、自分とは無縁の世界だと思っていませんか?去年の僕はそんなふうに思っていま[…]
僕の運営する無料のマイラーコミュニティでは、旅行に興味の持った人たちが500人以上集まっています。
仲間を増やしたい人は、お気軽にご参加ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。