・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい
・ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール、屋外プールについて知りたい
・ザ・リッツ・カールトン沖縄の子供が遊べる場所について知りたい
そんな方に読んで頂きたい記事です。
新型コロナウイルスの影響で海外へ行けず、すっかり我が家の定番となった夏休みの沖縄旅行。
2020年はシェラトン沖縄サンマリーナリゾート、2021年はルネッサンス・リゾート・オキナワとイラフSUIラグジュアリーホテル、そして2022年は憧れのザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊してきました!
小学生の娘2人を連れた家族4人のブログ宿泊記です。
ザ・リッツ・カールトンといえば、マリオット・ボンヴォイの中でも最上位に位置するホテルブランドです。
ただ、それゆえに、子供を連れて行っても大丈夫?
高台のホテルでビーチが遠いけど、子供は楽しめるの??
など、子連れ旅行だと心配もあると思います。
そこで本記事ではそんなザ・リッツ・カールトン沖縄の子供が遊べるプールやキッズガーデンをブログ観点で徹底レビューします。
こんな僕が記事を書いています。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
本記事を読むことでザ・リッツ・カールトン沖縄のプール、キッズガーデンなどを把握することができます。
屋外プール、屋内プール、キッズガーデンの順にご紹介していきます。
本記事は2022年8月にチタンエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
ザ・リッツ・カールトン沖縄のお部屋のレビューが気になる方はこちらの記事がお勧めです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のゴールド/プラチナエリート特典は?・ザ・リッツ・カールトンに子連れ宿泊は心配ない?添い寝ルールは?・ザ・リッ[…]
ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジのレビューが気になる方はこちらの記事がお勧めです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジのメニューやキッズメニューについて知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブエクスペリエンスについて[…]
ザ・リッツ・カールトン沖縄のレストラン朝食とクラブラウンジ朝食の比較レビューが気になる方はこちらの記事がおすすめです。
・ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した個人的な感想をブログから知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のレストラン「グスク」での朝食について知りたい・ザ・リッツ・カールトン沖縄のクラブラウンジとレストランの朝食の違いにつ[…]
目次
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋外プール
ザ・リッツ・カールトン沖縄には屋外プールと屋内プールの2つのプールがあります。
まずはじめに屋外プールをご紹介します。
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋外プール情報
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋外プール情報を以下にまとめます。
・場所:ホテル棟1F
・利用可能時期:4月〜10月
・利用可能時間:8時〜21時(日没後はナイトプールとして営業)
・利用料金:宿泊者は無料
・16歳未満利用の場合は大人の付き添いが必要
・浮き輪などの用意はなし、持ち込みは可能
ナイトプールは大人限定で提供されることが多いですが、ザ・リッツ・カールトン沖縄のナイトプールには年齢制限がありません!
子連れには嬉しいポイントですね。
ザ・リッツ・カールトン沖縄のお部屋からプールへのアクセス方法
ザ・リッツ・カールトン沖縄のお部屋からプールへの移動は、基本的に水着で移動します。
お部屋からプールまではロビーなど通らずにアクセス出来るようになっています。
とはいえ、人目は気になりますよね。
心配ありません。
お部屋にプールで使うためのフード付きガウンがありますので、そちらを羽織って移動できます。
<フード付きのガウン>
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋外プール
そしてこちらがプールです。
3レーンくらいの横幅のプールでそれほど大きなプールではありませんが、子供たちは十分楽しめる広さです。
ちょうど夏休みシーズンだったので、子供でいっぱいでした(笑)
写真を見て頂ければわかる通り、子供が多いので、変に気を使う必要はありませんでした。
逆に言うとカップル利用などの場合は、夏休み時期は避けた方が良いと思います。


パラソルやデッキチェアは自由に使うことが出来ます。
比較的に混雑はしていましたが、チェアに空きがなくて困るという状況はありませんでした。
プールは浮き輪などの貸出はありませんが、持ち込みは自由となっています。
ライフガードの方もいらして、安全面も万全です。
浅いプールもありますので、小さなお子さん連れでも安心して遊ぶことができます。




・グリルチキンのコブサラダ:2,800円
・モッツァレラカプレーゼ:2,400円
・シーザーサラダ チキンと共に:2,300円
・マグロ&アボガドサラダ:1,400円【PASTA】
・トマトスパゲッティ:2,230円
・スパゲッティボンゴレ:2,200円
・フジッリボロネーゼ:2,200円
・ペンネ沖縄ラグー:2,600円【SANDWICHIS & SNACKS】
・ザ・リッツ・カールトン沖縄ホットドッグ:3,600円
・ザ・リッツ・カールトン沖縄クラブサンドイッチ:3,800円
・クラシックバーガー:3,800円
・タコスブリトー:2,300円
・フライドチキン:2,500円
・トリュフオイルフレンチフライ:1,800円
・クラシックフレンチフライ:1,100円【MAIN COURSE】
・ビーフカレー:2,800円【DESSERT】
・沖縄パイナップル:2,500円
・アサイーボウル:1,800円
・アイスクリーム(マンゴー/ココナッツ/バニラ):1,100円
ザ・リッツ・カールトン沖縄のライブラリー


ザ・リッツ・カールトン沖縄のナイトプール




ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール
ザ・リッツ・カールトン沖縄にはスパ棟があり、スパや屋内プールを楽しむことが出来ます。
我が家は屋内プールを楽しんだので、その内容をご紹介しますね。
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール情報
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール情報を以下にまとめます。
・場所:スパ棟
・利用可能時期:通年
・利用可能時間:9時〜21時(16歳未満は9時〜17時まで)
・利用料金:宿泊者は無料
・16歳未満利用の場合は大人の付き添いが必要
・浮き輪の用意はないが、ビート板あり
屋外プールとは異なり、子供の利用時間に制限があるので注意が必要です。
ザ・リッツ・カールトン沖縄のスパ棟へのアクセス方法
ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プールはホテル棟とは別のスパ棟にあります。
スパ棟には、屋内プール以外にスパやヒートエクスペリエンスがあります。
スパ棟はホテル棟から少し離れているため、そのアクセス方法をご紹介します。
ホテル棟1Fから外へ出ます。
お願いをすればトゥクトゥクで送迎もして頂けますが、歩いても数分の距離です。
トンネルを通ります。
他の方のブログなどでは非常に幻想的なトンネルだったのですが、実際はこんな感じのトンネルでした(笑)


トンネルを抜けると、まるで東南アジアの森林のようなエリアに出ます。
ウッドデッキを進んでいきます。
歩いているだけでも楽しいです。


この道を進むとスパ棟に到着です!
ザ・リッツ・カールトン沖縄のスパ棟の様子
ザ・リッツ・カールトン沖縄のスパ棟がこちらです。


スパ棟に入ってから、屋内プールは1つ下のフロアとなります。
階段を降りていきます。


プールに向かう途中にフィットネスセンターがありました。
この時は利用している方はいませんでしたが、そこそこの設備が揃っているようでした。


ザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プール
ようやく到着しました!
こちらがザ・リッツ・カールトン沖縄の屋内プールです!!
屋外プールと比較するとめちゃくちゃ空いていました。
プールサイドにはソファデッキもあり、ゆっくりと過ごすことが出来ます。


ソファ席もありました。
バスタオルは各座席に置かれており、自由に使うことが出来ます。
お水も用意されていました。


もちろんシャワーも完備