【初心者向け】マリオットをお得に利用できる方法:自分とは無縁の話だと思っちゃもったいない!

高級ホテルに宿泊する。

スイートルームに宿泊する。

ラウンジで美味しいお酒を飲む。

そんな優雅なホテルライフ。

そんな生活に憧れつつも、自分とは無縁の世界だと思っていませんか

去年の僕はそんなふうに思っていました。

 

でも実は、そんなにハードルの高い世界ではないんです。

色々な制度、仕組みを活用すると1泊10万円を超えるホテルに宿泊できるようになっちゃうんです。

ネット上にもバラバラと断片的な情報はたくさんあるのですが、意外とまとまって説明している記事はないんですよね。

 

そこで本記事では、優雅なホテルライフに憧れているが、自分とは無縁の世界と思っている人や、これからマリオットデビューしようかと悩んでいる人に向けて、お得なホテルステイをする基本的な方法をご紹介したいと思います。

ずばり!マリオットデビューをしたい人に向けた記事です。

また、特に今年は新型コロナウイルスの影響もあり、マリオットが様々なキャンペーンを実施しており非常にお得なので、この辺りも絡めて解説をしていきます。

 

マリオットは知れば知るほどハマっていく魅力があります。

どんどんハマっていくので、マリオット沼と呼ばれることも。

どんな沼なのかを、しっかり解説しますね。

 

まずは僕の自己紹介です。

もくれれもくれれ
・マイルで家族4人を笑顔にするパパマイラー
・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中

 

それではご紹介していきます。

【こんなことがわかります】
・マリオットインターナショナルは世界最大のホテルチェーン
・マリオット・ボンヴォイにお得に登録する方法
・SPGアメックスに入会した方がよい理由
・マリオット・ボンヴォイ上級会員になる方法

マリオットは世界最大のホテルチェーン

マリオット

マリオット・インターナショナル

マリオット・インターナショナルはアメリカの企業で、世界最大のホテルチェーンを展開する企業です。

その名の示す通り、元々はマリオットホテルを経営していましたが、ザ・リッツ・カールトンや、スターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドなどを買収し、一気にその規模を拡大しました。

ザ・リッツ・カールトンは、そのままホテル名にもなっているのでご存知の方も多いと思いますが、スターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドは、ホテル名だとシェラトンやウェスティンといったブランドを展開しています。

ホテル名で日本にあるものを中心にピックアップすると、以下のような感じです。

あれもこれもマリオット・インターナショナル配下であることがよくわかりますね!

  • ザ・リッツ・カールトン
  • セントレジス
  • JWマリオット
  • エディション・ホテル
  • マリオット・ホテル
  • シェラトン
  • ウェスティン
  • コートヤード・バイ・マリオット
  • フォーポイント
  • ACホテル
  • アロフトホテル
  • モクシー ホテル

 

マリオット・ボンヴォイ

マリオットボンヴォイ GoToトラベルキャンペーン

マリオット・インターナショナルは、ホテルブランドを買収して巨大化しました。

その結果、ホテル会員サービスが複数混在する状況が発生しました。

マリオットが運営する「マリオットリワード」

ザ・リッツ・カールトンが運営する「ザ・リッツ・カールトン・リワード」

スターウッドが運営する「SPG」

 

同じグループなのに会員制度がバラバラだと非常にわかりにくいし、使い勝手がよくないですよね。

そこで全ての会員制度をまとめる形で誕生したのが「マリオット・ボンヴォイ」です。

つまり「マリオット・ボンヴォイ」とは、マリオット・インターナショナルの運営するホテルの会員制度を統合したロイヤリティプログラムの名称なのです。

 

国内のマリオットグループホテル

国内のマリオットグループのホテルをいくつかご紹介します。

どこも実際に僕が宿泊したホテルですが、それぞれ特徴のある素敵なホテルでした!

僕は東京に住んでいるため、関東近郊のホテルが多いです。

 

【伊豆マリオットホテル修善寺】

露天温泉付きのお部屋が素敵なホテルです。

関連記事

マイラーに人気のマリオット・ボンヴォイホテル「伊豆マリオットホテル修善寺」の子連れ宿泊レビューです。39枚のオリジナル写真+αを使って、その魅力を全て公開します!初めて伺いましたが、大好きな宿の1つになりました。温泉旅行に行[…]

 

【富士マリオットホテル山中湖】

避暑地山中湖にあるこちらも温泉が売りのホテルです。

関連記事

今年の夏休みは国内マリオット・ボンヴォイホテル宿泊3連発!第2弾は富士マリオットホテル山中湖に家族4人で宿泊してきました。家族4人でポイント宿泊方法や、プラチナエリート特典などを解説していきます。&nbs[…]

 

【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル】

プールなどもありホテル単体でも楽しめるディズニーのオフィシャルホテルです。

関連記事

今年の夏休みは国内マリオット・ボンヴォイホテル宿泊3連発!まずはシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに家族4人で宿泊し、ガーデンプールを堪能してきました。お部屋もまさかの超絶アップグレードで貸切大浴場つきのス[…]

 

【ザ・リッツ・カールトン大阪】

ラグジュアリーホテルとして有名なザ・リッツ・カールトンブランドのホテルです。

関連記事

この記事では、マリオット・ボンヴォイ系列の人気ホテル、「ザ・リッツ・カールトン大阪」のレビューをお伝えします。 緊急事態宣言前に、仕事の都合で大阪に行ってきました。会社が用意してくれたビジネスホテルはあった[…]

 

【モクシー大阪新梅田】

ここまでのホテルとは異なり、モダンかつカジュアルでお洒落なホテルです。

関連記事

マリオットステータスマッチに合格し、来年のプラチナステータス確保のために必要となる15泊を目指す人が非常に増えています!マリオットステータスマッチ修行におすすめのホテルとして「モクシー大阪新梅田」をご紹介しましたが、自分自身で実際に[…]

 

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】

沖縄にあるビーチにプールが満喫できるリゾートホテルです。

関連記事

家族4人で行く2020年9月の沖縄旅行の宿泊レビュー記事です。今年の夏休みは本当はハワイ旅行を計画していましたが、コロナで断念。8月に予定していた沖縄旅行もキャンセルし・・・ようやく9月に行けた沖縄旅行!そのレビュー[…]

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 家族4人 ブログレビュー

 

【メズム東京】

2020年に宿泊した都内のホテルで僕的にはNo.1のホテルです。

関連記事

2020年4月に開業した新しいマリオットグループのホテル「メズム東京」以前から界隈の先輩方が絶賛しているのは知っていたのですが、なかなか伺う機会が作れずに時間が経ってしまっていたのですが、ようやく伺うことが出来ました。「五感[…]

 

【フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波】

リーズナブルに宿泊実績を稼ぐことが出来る2021年に注目のホテルです。

関連記事

・フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波はどんなホテル?・フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波のプラチナ特典は?・フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波の朝食は?そんな疑問にお答えする記事で[…]

 

【アロフト銀座】

銀座にあるお洒落なホテルですが子連れにも優しいです。

関連記事

2020年、日本に初上陸したアロフトブランドのホテル「アロフト銀座」。銀座という立地、お洒落なバーなどが注目されており、大人向けのホテルという印象です。でも実はアロフトキッズなどがあり、子連れが楽しめる工夫もいっぱいある素敵[…]

 

この他にも、「軽井沢マリオットホテル」「シェラトン都ホテル東京」などなど・・・

宿泊したものの記事に出来ていないホテルが多数あります。

国内だけでもたくさんのホテルがあって、色々と楽しめるのもマリオットホテルの特徴の1つです。

 

マリオットデビューまでの道のり

マリオットを活用するために必要なことが3つあります。

①は必須の事項ですが、②、③は任意の事項です。

ただ、マリオットを堪能したいのであれば、②、③はどちらも実施しないとダメです。

①(必須)マリオット・ボンヴォイの登録

②(任意)SPGアメックスへの入会

③(任意)マリオット・ステータスマッチの実施

②、③は費用がかかる内容となるため、任意としていますが、マリオットホテルを堪能する、マリオットホテルの良さを知るためには、是非、実施していただきたいものになります。

それぞれについてご説明をしていきますね。

 

①マリオット・ボンヴォイの登録

マリオットホテルを楽しむための最初の1歩、それは前述したロイヤリティプログラム「マリオット・ボンヴォイ」への登録です。

マリオット・ボンヴォイ会員には、以下のランクがあり、上位会員になる程、特典が多くなっていきます。

資格必要宿泊数主な特典備考
ノーマル0泊・無料Wifi
・会員料金適用
会員登録のみで認定
シルバー10泊*上記に加えて
・ポイントアップ(10%)
・優先レイトチェックアウト
ゴールド25泊*上記に加えて
・客室アップグレード
・ポイントアップ(25%)
・14時までのレイトチェックアウト</