アロフトソウル明洞の宿泊レビュー:アーバンスイートのお部屋

・アロフトソウル明洞ってどんなホテル?

・アロフトソウル明洞のアーバンスイートはどんなお部屋?

・アロフトソウル明洞はアップグレードがある?

そんな疑問にお答えします。

 

娘の推し活のために韓国旅行へ行ってきました!

その時に宿泊したのが、アロフトソウル明洞です。

アロフトソウル明洞のプラチナエリート特典、朝食の様子、ゲストルーム(シングル2台)のレビューはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

・アロフトソウル明洞ってどんなホテル?・アロフトソウル明洞のプラチナエリート特典は?・アロフトソウル明洞の朝食はどんな感じ?そんな疑問にお答えします。 娘の推し活のために韓国[…]

 

 

本記事では、そんなアロフトソウル明洞のアーバンスイートの様子をお伝えします。

こんな僕が記事を執筆しています。


もくれれもくれれ
・マイルで家族4人を笑顔にするパパマイラー
・マイルやポイントでお得に旅行しています
・クレカ歴20年!アメックス歴8年!
・2023年に念願のハワイ無料旅行達成
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中

 

 

それでは記事をご紹介しますね。

本記事は2025年3月にプラチナエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。

アロフトソウル明洞でのアップグレード

まずはアロフトソウル明洞のアップグレード情報についてまとめます。

 

アロフトソウル明洞で予約したお部屋は「ゲストルーム(シングル2台)」

アロフトソウル明洞で予約したお部屋は、ボトムのゲストルーム(シングル2台)のお部屋です。

こちらのお部屋ですね。

アロフトソウル明洞 ゲストルーム<アロフトソウル明洞 ゲストルーム(公式サイトより引用)>

 

ゲストルームのレビュー記事はこちらになります。

よろしければ合わせてご覧ください。

関連記事

・アロフトソウル明洞ってどんなホテル?・アロフトソウル明洞のプラチナエリート特典は?・アロフトソウル明洞の朝食はどんな感じ?そんな疑問にお答えします。 娘の推し活のために韓国[…]

 

 

お部屋のアップグレード

アロフトソウル明洞は、宿泊日の朝にはアプリにアップグレード通知が来ていました。

予約内容を確認すると、お部屋が「アーバンスイート」に変更されていました!

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート

<アロフトソウル明洞 アーバンスイート(公式サイトより引用)>

 

最近はエリート会員の増加で国内などはアップグレードが厳しい状況ですが、海外はまだまだアップグレードの可能性がありますね!

プラチナエリートでスイートにアサイン頂いたのは嬉しかったです。

ゲストルームは22平米ですが、こちらのお部屋は33平米となります。

 

【MEMO】
・アロフトソウル明洞は宿泊前にアプリで部屋の変更あり
・プラチナエリートでもスイートアサインの可能性あり

 

 

アロフトソウル明洞のアーバンスイートのレビュー

というわけで今回宿泊したアーバンスイートのレビューです。

最上階のお部屋にアサイン頂きました。

 

アーバンスイートのメインルーム

いよいよお部屋のレビューに入ります。

アーバンスイートは、33平米の広さのお部屋です。

 

お部屋のエントランス入って廊下のような空間があると、スイートルーム!!という感じがしてテンションが上がります。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<エントランスからの様子>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<メインルーム>

 

正直、スイートルームというにはちょっと広さが狭い気がしました。

でもゲストルームと比較すると開放感が全然違いますね!

スーツケースを広げるスペースが十分にあります。

 

またテレビ前にソファとテーブルがあるので、家族の団欒に重宝しました。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<テレビ前のソファとテーブル1>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<テレビ前のソファとテーブル2>

 

写真だとわかりにくいのですが、ソファは汚れがあって古い感じがしました。

スイートなのでこの辺りは改善して欲しいですね。

また、部屋の大きさに対してテレビが小さい気がしました。

テレビは見なかったので困ることはなかったですが、ベッドから見ようと思うと小さいと思います。

 

ベッドの横にはウェットエリアがあります。

ベッドは通常のシングルサイズのものが2台です。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ウェットエリアの入り口>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ベッドはシングルベッドが2台>

 

ウェットエリアは扉が開閉するようになっています。

我が家は寝る時は扉を閉めていました。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ウェットエリアの扉が開いた状態>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ウェットエリアの扉を閉じた状態>

 

両ベッドサイドにはティッシュと電話機がありました。

コンセントはマルチコンセントになっているため、日本の電化製品はそのまま利用可能です。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ベッドサイト1>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ベッドサイド2>

 

ソファテーブルとは別にデスクもあります。

パソコンを使ったりする時はこのデスクが活躍しました。

電源も用意されており、使いやすい環境でした。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<デスク>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<デスクの引き出し>

 

ミニバー

続いてミニバーです。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ミニバー>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ネスプレッソ>

 

ネスプレッソが置いてあるのが特徴です。

残念ながら引き出しには何も入っておらず、コーヒー、紅茶しかありませんでした。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ネスプレッソのカプセル>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<引き出しは空>
【MEMO】
ネスプレッソは通常のお部屋にはありません

 

ミニバーには冷蔵庫もありました。

冷蔵庫も空の状態です。

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<冷蔵庫1>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<冷蔵庫2>

 

クローゼット

入り口入ってすぐ横がクローゼットになっています。

クローゼットは2つあるので、収納力は抜群です。

 

1つ目のクローゼットにはバスローブにアイロンが入っていました。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<入り口>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<1つ目のクローゼット>

バスローブはありますが、パジャマはありません。

韓国は日本ほどパジャマ文化がないということで、パジャマのないホテルが多いようです。

 

【MEMO】
・パジャマの用意無し

 

2つ目のクローゼットは引き出しと金庫があります。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<2つ目のクローゼット>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<クローゼットの引き出し>

ウェットエリア

続いてウェットエリアです。

洗面台を挟んでバスタブ、シャワールーム、トイレがあります。

 

アロフトソウル明洞の標準のお部屋にはバスタブはついていないので、バスタブがあるのは貴重です。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ウェットエリア>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<バスタブ1>

 

バスタブはありますが、シャワーカーテンのタイプです。

またシャワールームへは洗面の前を横切って行く必要があるので移動は不便です。

結局、我が家はバスタブを使うことはありませんでした。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<タオル>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<バスタブ2>

 

【MEMO】
・通常のお部屋にはバスタブはありません

 

続いてシャワールームです。

一般的なシャワールームとなっています。

シャワールームの扉は老朽化しており、使いづらく、水も少し漏れていました。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<シャワールーム1>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<シャワールーム2>

 

シャワールームの隣はトイレになっています。

トイレはスケスケなので、気になる場合はウェットエリアの扉を閉める必要があります。

ウォシュレット完備です。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<トイレ1>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<トイレ2>

 

洗面台です。

シングルボウルですが、広さは十分にあります。

アロフトソウル明洞はアメニティは環境配慮のため必要最小限です。

歯ブラシなどの用意はなく、石鹸、ボディローション、ヘアゴムのみ置いてありました。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<洗面>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<アメニティ>

 

アロフトソウル明洞はウォーターサーバが各部屋に備えてあります。

そのためペットボトルのミネラルウォーターは提供されません。

これも環境配慮の一貫です。

 

アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ウォーターサーバ>
アロフトソウル明洞 アーバンスイート<ドライヤー>

 

アロフトソウル明洞のアーバンスイートで気になった点

本文の中でもいくつか気になった点を挙げましたが、まとめると下記の通りです。

 

設備が古いものがある

ソファやシャワールームの扉など、設備が老朽化しているものがありました。

2017年開業のホテルなので、少しずつ設備の入れ替えなどを実施して欲しいと思いました。

 

テレビが小さい

テレビ前のソファから見る分には良いと思いますが、ベッドから見ることまで考えるとテレビが小さいです。

もう少し大型のものになると良いと思いました。

 

バスタブからシャワールームへの導線が悪い

バスタブが付いているのはすごくありがたいんですが、シャワールームへの導線が悪くて結局バスタブを使いませんでした。

この部分はもうちょっと考慮して設計してもらえるとよかったですね。

 

アロフトソウル明洞は明洞観光に最高のホテル

本記事では、アロフトソウル明洞のアーバンスイートについてご紹介しました。

アロフトソウル明洞は、とにかく立地が最高のホテルです。

明洞観光には最高です。

 

一方で、周辺にマリオットボンヴォイホテルが多くあり、このホテル!という特徴がない気がしました。

次回は他のホテルに泊まってみたいなと思っています。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。


<スマイラーズナビのマリオットホテル宿泊レビュー記事一覧>

よろしければ、併せてご覧ください。

ホテル名レビュー記事内容
アロフト大阪堂島ロフトキングのレビュー
コーナーアロフトルームのレビュー
アロフトソウル明洞ゲストルーム(シングル2台)のレビュー
アーバンスイートのレビュー
アロフト東京銀座サヴィールーム(ツイン)のレビュー
伊豆マリオットホテル修善寺温泉露天風呂付デラックスツインのレビュー
スーペリアルーム温泉付きツインのレビュー
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテルオーシャンフロントコーナージュニアスイートのレビュー
大阪マリオット都ホテルクラブデラックスルームのレビュー
ザ・リッツ・カールトン大阪デラックスルームのレビュー
ザ・リッツ・カールトン沖縄オーシャンビューダブルのレビュー
クラブラウンジのレビュー
プールとキッズガーデンのレビュー
レストラン朝食のレビュー
ザ・リッツ・カールトン福岡博多湾ビューダブルのレビュー
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートメインタワー:デラックスルームツインのレビュー
サウスタワー:プレミアムオーシャンツインのレビュー
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル和室スイートのレビュー
ガーデンプールとラウンジのレビュー
ファミリープレミアムのレビュー
クラブスイートのレビュー
シェラトンワイキキエグゼクティブスイートのレビュー
カイオーシャンスイートのレビュー
朝食とプール、電子レンジやランドリーのレビュー
南紀白浜マリオットホテル温泉ビューバスツインのレビュー
ラウンジと朝食のレビュー
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波スーペリアルーム(1キング)のレビュー
フォーポイントフレックス by シェラトン宇都宮シングルルーム(禁煙)のレビュー
富士マリオットホテル山中湖スーペリアツインのレビュー
温泉付きプレミアムルームのレビュー
プラチナエリート特典解説とラウンジと朝食のレビュー
レストラン(朝食・夕食)のレビュー
メズム東京Chapter1ガーデンビューのレビュー
モクシー大阪新梅田スタンダードルーム(1クイーン)のレビュー
ACホテル東京銀座プライムスーペリアツインのレビュー
JWマリオット・ホテル奈良スタンダードダブルのレビュー
エグゼクティブラウンジのレビュー

 

みなさんからのアクセスが、記事投稿の活力です。
よろしければ上記のリンクから本記事のシェアを頂けると嬉しいです。

本サイトでおすすめのクレジットカード「マリオットボンヴォイアメックス」の紹介入会はこちらから。
通常39,000ポイントの入会特典ボーナスが、45,000ポイントに増額されます!!
もくれれリンク集はこちら

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
最新情報をチェックしよう!