・アロフトソウル明洞ってどんなホテル?
・アロフトソウル明洞のプラチナエリート特典は?
・アロフトソウル明洞の朝食はどんな感じ?
そんな疑問にお答えします。
娘の推し活のために韓国旅行へ行ってきました!
その時に宿泊したのが、アロフトソウル明洞です。
アロフトホテルは国内でも、アロフト東京銀座や、アロフト大阪堂島があり、独特のポップな雰囲気を取り入れているホテルです。
アロフト東京銀座の宿泊レビューはこちらです。
2020年、日本に初上陸したアロフトブランドのホテル「アロフト銀座」。銀座という立地、お洒落なバーなどが注目されており、大人向けのホテルという印象です。でも実はアロフトキッズなどがあり、子連れが楽しめる工夫もいっぱいある素敵[…]
アロフト大阪堂島の宿泊レビューはこちらです。
・アロフト大阪堂島ってどんなホテル?・アロフト大阪堂島のコーナーアロフトルームはどんなお部屋?そんな疑問にお答えします。 アロフト大阪堂島は、2021年6月に開業した比較的に新しいホテル[…]
本記事では、そんなアロフトソウル明洞のゲストルーム(シングル2台)のお部屋のレビュー、プラチナエリート特典、朝食の内容、ジムやランドリーなどの様子をお伝えします。
アロフトソウル明洞のアップグレード情報、アーバンスイートの宿泊レビューはこちらの記事です。
よろしければ、合わせてご覧ください。
・アロフトソウル明洞ってどんなホテル?・アロフトソウル明洞のアーバンスイートはどんなお部屋?・アロフトソウル明洞はアップグレードがある?そんな疑問にお答えします。 娘の推し活[…]
こんな僕が記事を執筆しています。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・クレカ歴20年!アメックス歴8年!
・2023年に念願のハワイ無料旅行達成
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
それでは記事をご紹介しますね。
本記事は2025年3月にプラチナエリート資格で宿泊した時の宿泊記となります。
目次
アロフトソウル明洞の基本情報
まずはアロフトソウル明洞の基本情報をまとめます。
アロフトソウル明洞のホテルポートフォリオは「セレクト」
アロフトソウル明洞は2017年2月に開業したホテルです。
アロフトブランドは、マリオットボンヴォイのポートフォリオでは、「セレクト」となっています。
比較的にリーズナブルな価格で宿泊可能なホテルブランドです。
マリオットボンヴォイではホテルのポートフォリオが以下のように分類されています。
詳細は公式サイトをご確認ください。
ポートフォリオ | コンセプト | ホテルブランド |
---|---|---|
ラグジュアリー | 最高峰ランクのホテルブランド | ザ・リッツ・カールトン セントレジス JWマリオット など |
プレミアム | ワンランク上のホテルブランド | マリオット・ホテル シェラトン ウェスティン など |
セレクト | 最適な旅のホテルブランド | コートヤード・バイ・マリオット ACホテル アロフトホテル フォーポイントフレックス by シェラトン など |
長期滞在 | 長期滞在向けホテルブランド | レジデンスイン タウンプレース・スイート エレメントホテル など |
コレクション | 独立系ホテルブランド | オートグラフ・コレクション トリビュートポートフォリオホテル MGMコレクション・ウィズ・マリオットボンヴォイ など |
アロフトホテルは、マリオットボンヴォイの中でも独特のポップな雰囲気のホテルとなっています。
この辺りの雰囲気は、この後のレビューの中でお伝えしていきますね。
セレクトに属するホテルの宿泊記はこちらです。
本記事と比較してもらうと、その違いがよく分かると思います。
・ACホテル東京銀座ってどんなホテル?・ACホテル東京銀座のゴールド/プラチナエリート特典は?・ACホテル東京銀座の子供用アメニティはある?・ACホテル東京銀座のクラブラウンジは?朝食は?そんな疑[…]
・フォーポイントフレックス by シェラトン宇都宮ってどんなホテル?・フォーポイントフレックス by シェラトン宇都宮はマリオットボンヴォイのホテル修行向き?そんな疑問にお答えします。 […]
基本情報
ホテルの基本情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 56 Namdaemunro, Jung-gu,Seoul, South Korea 04535 |
TEL | +82-2-20841000 |
アクセス | 地下鉄4号線「明洞(ミョンドン)駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
チェックイン/チェックアウト | 15時/12時 |
客室数 | 223室 |
ソウルを代表する繁華街がある「明洞駅」から徒歩5分というリッチで非常に便利です。
ただし、明洞駅は地下鉄なのですが、地上へ出るためのエスカレーターやエレベータの整備が日本ほどよくないです。
私はスーツケースを持って地下鉄でホテルに向かったのですが、スーツケースを階段で上げることになり非常に苦労しました。
スーツケースがある場合は、空港からリムジンバスを使うか、ソウル駅からタクシーを使うなどした方がよいです。
・明洞駅は地上出口までエレベータやエスカレータの整備が甘い
・スーツケースがある時は、明洞までリムジンバスやタクシーの利用がおすすめ
プラチナエリート特典
次にプラチナエリート特典についてご紹介します。
ウェルカムポイントだけ内容が異なりますが、それ以外は同じとなります。
特典内容 | ゴールドエリート | プラチナエリート以上 |
---|---|---|
ウェルカムチョイス | 500P | 1,000P or 朝食 |
ウェルカムギフト | なし | バーでドリンク1杯無料 or お菓子セット |
クラブラウンジ | 運営なし | |
レイトチェックアウト | 14時まで(空き状況による) | 16時まで(空き状況による) |
ボーナスポイント | +25% | +50% (チタン以上は+75%) |
プラチナエリート以上であれば、無料の朝食が選択できるのが嬉しいですね。
朝食の内容は後ほどご紹介しますね。
ウェルカムギフトは子供用にお菓子セットを選択しました。
韓国のお菓子とジュースなのでおすすめです。


アロフトソウル明洞のゲストルーム(シングル2台)のレビュー
今回宿泊したお部屋はゲストルーム(シングル2台)です。
ホテル外観
まずはホテルの外観からです。
周辺のビルよりも少し高いことと、夜は独特のライトアップがされるので遠目でもわかりやすいです。

<外観1>

<外観2>
ホテルエントランスの脇には、馬のオブジェがありました。
この辺りがアロフトホテル!という雰囲気を出しています。
独特の世界です。


フロント
続いてホテルのフロントです。
フロントはそれほど大きくないので、チェックイン時間など混み合っている時もありました。
僕がチェックインした時は、日本語を話せるスタッフの方が担当だったため、日本と同じ感覚でチェックインできました。
日本語の使える方が数名いらっしゃるようです。
・日本語が使えるスタッフがいる


フロントの背面にはこのように洋服がディスプレイされていました。
Balios Equestrain Clubという韓国の乗馬クラブのもののようでした。
また、コーヒーもサービスされていました。
観光のコーヒーは薄めのものが多く、僕はちょっと苦手でした。


エレベータホール
エレベータホールはこんな雰囲気です。
「Marriott Loyalty Member Floor」のパネルがあり、どうやらマリオットボンヴォイメンバー専用フロアになっているようでした。
ただ半分以上のフロアが専用フロアになっているようだったので、それほど意味はない気がします。


エレベータは2基しかありません。
そのため人の出入りが激しい時間帯は、結構待つこともありました。
・エレベータが2基しかなく、待つ時間が長くなることがある
ゲストルーム(シングル2台)の概要
いよいよお部屋のレビューに入ります。
ゲストルーム、22平米の広さのお部屋です。


広くはないですが、大人2人で過ごすには問題ない広さでした。
窓際にはソファとデスクがあります。


デスク周りはしっかりしていたので、仕事もできそうでした。
ミニバー
ミニバーのエリアには、金庫と冷蔵庫がありました。
冷蔵庫はからの状態で、飲み物はコーヒーや紅茶など。
ネスプレッソはありませんでした。


クローゼット
クローゼットも必要最低限という感じです。


バスローブはありますが、パジャマはありません。
韓国は日本ほどパジャマ文化がないということで、パジャマのないホテルが多いようです。
・パジャマの用意無し


ウェットエリア
続いてウェットエリアです。
洗面、トイレともに標準的なものです。
洗面台奥に写っているのはウォーターサーバーで、飲料水はこちらを使う形式となっています。
そのためお部屋にペットボトルのお水の用意はないです。
トイレはウォシュレット完備ですが、アメリカンスタンダード製なので大味な感じです。
ウォシュレットはやはり日本製が最強です。


こちらのお部屋にはバスタブはありません。
韓国は入浴する文化がないため、バスタブ無しのお部屋が標準となっています。
アロフトソウル明洞もバスタブ付きのお部屋もありますが、バスタブ無しが基本となっています。


アロフトソウル明洞の朝食
続いて朝食をご紹介します。
韓国料理や子供が喜ぶメニューまであり、おすすめの朝食となっています。
朝食会場は地下レストラン「nook」です。
混雑時は「XYZ bar」も会場になることがあります。
nookの雰囲気
レストラン「nook」は地下にあります。
そのため窓がないんです。
ちょっとこれは残念でしたね。
やっぱり朝食は朝日を感じながら食べたいです。


スタンダードメニュー
まずはスタンダードなメニューをご紹介します。
韓国料理に飽きた人は、通常のメニューを頂くことができます。


ソーセージやポテト、ベーコンや卵などあります。


パンやフルーツなども種類が豊富です。
柿が置いてあるのは驚きました。


韓国メニュー
韓国に来たのだから韓国メニューを食べたい!
そんな方向けに韓国メニューもありました。
韓国おでんはおすすめメニューです。


定番のプルコギもありました。


韓国メニューではないですが、フォーもありました。
好きな具材を入れるとシェフが調理してくれます。


白米に、韓国のご飯のお供。
ご飯がすすみます。


メニューは豊富ですが、味はそれなり、という感じでした。
韓国の朝食はお粥など有名で、アロフトソウル明洞の周辺にはお粥屋さんも多数ありますので、面倒でなければそちらに行くのも良いと思います。
子供向けメニュー
子供が喜ぶメニューもありました。
クロワッサン型になったワッフルです。
自分で焼いて好きなトッピングをして食べます。
子供達には大好評でした。


アロフトソウル明洞の共用設備
ホテル内の共用設備についてご紹介します。
ジムとランドリーがありました。
ジム
小規模ではありますが、ジムがあります。
窓から外を見ながらランニングなどできます。
写真だと広そうに見えますが、奥は鏡です(笑)
ランニングマシーンは2台しかないです。




ランドリー
ランドリーもあります。
長期滞在の時は便利ですが、韓国に長期旅行ってあまりないと思うので、活躍の場は少ないかもですね。
洗剤も販売していました。


アロフトソウル明洞の気になった点
本文の中でもいくつか気になった点を挙げましたが、まとめると下記の通りです。
パジャマがない
ないことがわかっていれば問題ないのですが、知らずに宿泊すると困ることがありそうです。
宿泊時はパジャマ持参でお願いします。
エレベータが2基と少ない
エレベータが2基しかありません。
人の出入りが多い時間帯はエレベータの待ち時間が結構長かったです。
アロフトソウル明洞は明洞観光に最高のホテル
本記事では、アロフトソウル明洞の基本情報、プラチナエリート特典、ゲストルーム(シングル2台)のお部屋、朝食内容、共用設備についてご紹介しました。
宿泊費用を抑えつつ、明洞観光を楽しむには最高のホテルだと思います。
一方で、周辺にマリオットボンヴォイホテルが多くあり、このホテル!という特徴がない気がしました。
次回は他のホテルに泊まってみたいなと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
<スマイラーズナビのマリオットホテル宿泊レビュー記事一覧>
よろしければ、併せてご覧ください。
ホテル名 | レビュー記事内容 |
---|---|
アロフト大阪堂島 | ・ロフトキングのレビュー ・コーナーアロフトルームのレビュー |
アロフトソウル明洞 | ・ゲストルーム(シングル2台)のレビュー ・アーバンスイートのレビュー |
アロフト東京銀座 | ・サヴィールーム(ツイン)のレビュー |
伊豆マリオットホテル修善寺 | ・温泉露天風呂付デラックスツインのレビュー ・スーペリアルーム温泉付きツインのレビュー |
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル | ・オーシャンフロントコーナージュニアスイートのレビュー |
大阪マリオット都ホテル | ・クラブデラックスルームのレビュー |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ・デラックスルームのレビュー |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | ・オーシャンビューダブルのレビュー ・クラブラウンジのレビュー ・プールとキッズガーデンのレビュー ・レストラン朝食のレビュー |
ザ・リッツ・カールトン福岡 | ・博多湾ビューダブルのレビュー |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | ・メインタワー:デラックスルームツインのレビュー ・サウスタワー:プレミアムオーシャンツインのレビュー |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | ・和室スイートのレビュー ・ガーデンプールとラウンジのレビュー ・ファミリープレミアムのレビュー ・クラブスイートのレビュー |
シェラトンワイキキ | ・エグゼクティブスイートのレビュー ・カイオーシャンスイートのレビュー ・朝食とプール、電子レンジやランドリーのレビュー |
南紀白浜マリオットホテル | ・温泉ビューバスツインのレビュー ・ラウンジと朝食のレビュー |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | ・スーペリアルーム(1キング)のレビュー |
フォーポイントフレックス by シェラトン宇都宮 | ・シングルルーム(禁煙)のレビュー |
富士マリオットホテル山中湖 | ・スーペリアツインのレビュー ・温泉付きプレミアムルームのレビュー ・プラチナエリート特典解説とラウンジと朝食のレビュー ・レストラン(朝食・夕食)のレビュー |
メズム東京 | ・Chapter1ガーデンビューのレビュー |
モクシー大阪新梅田 | ・スタンダードルーム(1クイーン)のレビュー |
ACホテル東京銀座 | ・プライムスーペリアツインのレビュー |
JWマリオット・ホテル奈良 | ・スタンダードダブルのレビュー ・エグゼクティブラウンジのレビュー |