旅行好きな人に人気のクレジットカード「マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)」。
年会費の値上げもあり、庶民には持てないカードなのでは?というイメージがありますね。
年会費5万円は確かに高い!
僕もそう思います。
でも結論から言ってしまいますね。
旅行好きな庶民には絶対おすすめ!なクレジットカードです。
年会費5万円のクレジットカードがなぜおすすめなのか?
それは庶民にこそ活用してほしい3つの特典があるからなんです!
本記事で解説していきます。
僕はマリオットボンヴォイアメックスの前身であるSPGアメックス時代からこのカードを使っており、現在6年目です。
このクレジットカードのおかげで旅行好き家族としては大助かりしています。
このカードの魅力を知って頂き、これまで300人を超える方にマリオットボンヴォイアメックスをご紹介してきました。
ここで簡単に自己紹介させてください。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
マリオットボンヴォイアメックスは、年に1回は家族で旅行したい!
というニーズにぴったりのクレジットカードです。
それでは解説していきます。
なお、マリオットボンヴォイアメックスにはノーマルカードとプレミアムカードの2種類があります。
それぞれのスペックは下表の通りですが、ノーマルカードはメリットが小さく基本的にお勧めできないカードのため、本記事ではマリオットボンヴォイアメックスプレミアムについて解説をしていきます。
(表は左にスクロールします)
マリオットアメックス ノーマル | マリオットアメックス プレミアム | |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
年会費(税込) (本会員) | 23,100円 | 49,500円 |
年会費(税込) (家族会員) | 1枚無料 2枚以降、11,550円 | 1枚無料 2枚以降、24,750円 |
ポイント還元率 | 一般:2% マリオット:4% | 一般:3% マリオット:6% |
マイル還元率 | 一般:約0.83% マリオット:約1.67% | 一般:1.25% マリオット:2.5% |
マリオットステータス特典 | シルバー(無条件) ゴールド(100万円利用) | ゴールド(無条件) プラチナ(400万円利用) |
無料宿泊特典 | 3.5万Pまで無料宿泊 (150万円利用が条件) | 5万Pまで無料宿泊 (150万円利用が条件) |
宿泊実績特典 | 5泊 | 15泊 |
プロパティクレジット | $100 | $100 |
空港ラウンジ | 国内28空港+ホノルル | 国内28空港+ホノルル |
手荷物配送無料 | 帰国時 スーツケース1個まで (成田、中部国際、関西国際空港が対象) | 帰国時 スーツケース1個まで (羽田、成田、中部国際、関西国際空港が対象) |
空港クローク | ○ (中部国際が対象) | ○ (中部国際が対象) |
旅行傷害保険(海外) (利用付帯) | 死亡時 最大3,000万円 (家族は1,000万円) | 死亡時 最大1億円 (家族は1,000万円) |
旅行傷害保険(国内) (利用付帯) | 死亡時 最大2,000万円 (家族は1,000万円) | 死亡時 最大5,000万円 (家族は1,000万円) |
オンライン・プロテクション | ○ | ○ |
キャンセル・プロテクション | × | 年10万円 |
リターン・プロテクション | × | 1商品3万円 |
スマホ・プロテクション | × | 最大3万円 |
目次
庶民こそ活用すべき!マリオットボンヴォイアメックスの三大特典
マリオットボンヴォイアメックスには非常にたくさんのメリットがあります。
その中で庶民こそ使いこなすべき特典を3つに絞ってご紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスの3大特典
マリオットボンヴォイアメックスの庶民向け三大特典はこちらです!!
②年間150万円の決済で2年目以降のカード更新時に無料宿泊特典が貰える
③ゴールドエリート資格が付与される
・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのデメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムってお得なの?そんな疑問にお答えし[…]
①入会ボーナスで45,000Pを獲得
マリオットボンヴォイアメックスは入会特典として、ボーナスポイントを付与しています。
アメックスの公式サイトから申し込みする通常入会よりも、既会員からの紹介で入会する方がボーナスポイントが多く貰えるため、紹介入会がおすすめです。
紹介入会で45,000Pを獲得できます。
なお、紹介の有無に関わらず入会ボーナスの獲得には、カード入会から3ヶ月以内に30万円のカード決済が条件となるのでご注意ください。
通常入会 | 紹介入会 | |
---|---|---|
入会ボーナス | 30,000P | 30,000P |
ボーナス獲得ノルマの30万円利用 | 9,000P | 9,000P |
紹介入会ボーナス | 0P | 6,000P |
合計 | 39,000P | 45,000P |
獲得したポイントはマリオットボンヴォイホテルの宿泊や、マイル交換が出来ます。
ポイントの使い道は後ほどご説明します。
ここでは入会するだけで45,000P獲得できるということを覚えておいてください。
マリオットボンヴォイアメックスの紹介希望の方はこちらのフォームからリクエストをお願いします。
紹介制度の利用が不安な方は、マリオットボンヴォイアメックスのどんな紹介が危険かをこちらの記事で解説しています。
合わせてご覧ください。
・マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)の紹介制度を利用したいけど、危険じゃないの?・誰から紹介してもらうのがいいの?・サイトによって言ってることが違うけど、ホントは何ポイントもらえるの?・審査基準はどうなっている?・申し込み[…]
②カード更新時に無料宿泊特典が貰える
マリオットボンヴォイアメックスは2年目以降、毎年のカード更新時に無料宿泊特典が付与されます。
つまりカード年会費を支払うごとに無料宿泊特典が貰えるということです。
宿泊特典って繁忙期などは除外日となり使えないイメージがあります。
でもマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、50,000Pまでで宿泊可能なホテルであれば、365日いつでも利用可能です。
そのため年末年始や夏休みなど、ホテル宿泊料が高いシーズンに使うと特にお得になります。
ただし、無料宿泊特典を獲得するためには、カード入会月から1年以内に150万円のクレジットカード決済を行うことが条件となります。
年間150万円のカード決済が可能か?
というのは、マリオットボンヴォイアメックスの入会で非常に重要な条件の1つになってきます。
③ゴールドエリート資格の付与
<ゴールド会員特典(公式ページより引用)>
マリオットボンヴォイアメックスに入会すると、自動的にマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が付与されます。
ゴールドエリート資格は通常であれば年間25泊以上を必要とする、マリオットボンヴォイの上位資格です。
この資格の特典は以下の通りです。
②レイトチェックアウト(14時まで)
③無料アップグレード
僕が大きなメリットとして感じているのはレイトチェックアウトです。
混雑状況によっては断られるときもありますが、アップグレードより断然リクエストが通りやすいです。
14時までお部屋が使えると、午前中に観光したり、ホテルのプールで遊んだして、その後シャワーを浴びてゆっくりとチェックアウトすることが出来ます。
旅行プランの幅が格段に広がるので、地味だけととても大きなメリットです。
お部屋のアップグレードについては、空室状況によるのと、最近はさらに上の資格所有者が増えた関係で、国内宿泊だと厳しい状況にあります。
お部屋のグレードは上がらなくても、少し広めのお部屋や高層階のお部屋のアサインなどはありえます。
こちらについてはアップグレードされたらラッキーぐらいの期待が良いと思います。
海外利用の場合は、国内よりもアップグレードされやすい傾向にあるようです。
マリオットポイントの使い道
マリオットボンヴォイアメックスを使うことでマリオットポイントが貯まることはわかって頂けたと思いますが、そのポイントがどう使えるのかが大事ですよね。
ここではポイントの使い方をご説明しますね。
マリオットポイントを有効活用するためには、以下の2つの使い方があります。
①ホテル宿泊
②マイルに交換
それぞれについて解説していきます。
これ以外の使い方の場合、ポイント価値は1P=0.4円ぐらいになってしまいます。
ポイント価値については、こちらの記事をご覧ください。
・マリオットポイントってお得なの?・マリオットポイントの価値は?・マリオットポイントは何円になる?そんな疑問にお答えします。 マリオットボンヴォイアメックスの入会などで大量に獲得[…]
①ホテル宿泊
<JWマリオット・ホテル・奈良>
マリオットボンヴォイアメックスで貯めたポイントは、マリオットボンヴォイホテル宿泊で使うことができます。
宿泊料金と同じように各ホテルで日にちによって宿泊に必要なポイント数が変わってきます。
②ポイント宿泊に除外日なし
③ポイント宿泊は5連泊すると1泊無料になる
④ポイントの有効期限は最終獲得日から2年
マリオットボンヴォイアメックスを使っている限り期限切れの心配なし
そのためポイントの価値はホテル、時期によって変わってきますが、大体1P=1円〜1.5円ぐらいです。
リゾート系のホテルのピークシーズンは宿泊料金が何倍にもなりますが、ポイント宿泊の場合はそこまで上がらないので、このようなときにポイント宿泊を使うととてもお得です。
50,000P前後だとマリオットブランドのホテルがおすすめです。
特にリゾートマリオットと呼ばれる、伊豆マリオット修善寺、富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、琵琶湖マリオットホテルは、マリオットとしてラグジュアリーな雰囲気を持ちつつ、温泉も楽しめておすすめです。
これらのホテルは大人はもちろんですが、子連れでも楽しめるのがよいところの1つです。
必要ポイント数もそれほど高くないので、マリオットボンヴォイアメックス入会1年目からゆっくりと2連泊することも出来ます。
ホテル名 | ポイント数 | 宿泊料金 |
---|---|---|
東京マリオットホテル | 40,000 〜60,000P | 50,000 〜80,000円 |
伊豆マリオットホテル修善寺 | 31,000 〜40,000P | 20,000 〜40,000円 |
富士マリオットホテル山中湖 | 30,000 〜40,000P | 20,000 〜60,000円 |
軽井沢マリオットホテル | 40,000 〜60,000P | 30,000 〜80,000円 |
大阪マリオット都ホテル | 40,000 〜60,000P | 40,000 〜60,000円 |
南紀白浜マリオットホテル | 30,000 〜40,000P | 30,000 〜70,000円 |
琵琶湖マリオットホテル | 30,000 〜40,000P | 15,000 〜35,000円 |
伊豆マリオットホテル修善寺、富士マリオットホテル山中湖、南紀白浜マリオットホテルのレビュー記事がありますので、よろしければご覧ください。
伊豆マリオットホテル修善寺のレビュー記事(ゴールドステータス)
マイラーに人気のマリオット・ボンヴォイホテル「伊豆マリオットホテル修善寺」の子連れ宿泊レビューです。39枚のオリジナル写真+αを使って、その魅力を全て公開します!初めて伺いましたが、大好きな宿の1つになりました。温泉旅行に行[…]
富士マリオットホテル山中湖のレビュー記事(プラチナステータス)
今年の夏休みは国内マリオット・ボンヴォイホテル宿泊3連発!第2弾は富士マリオットホテル山中湖に家族4人で宿泊してきました。家族4人でポイント宿泊方法や、プラチナエリート特典などを解説していきます。&nbs[…]
・南紀白浜マリオットホテルのブログレビューを読みたい・南紀白浜マリオットホテルのゴールド/プラチナエリート特典は?・南紀白浜マリオットホテルの添い寝ルールは?そんな疑問にお答えします。 […]
国内マリオットボンヴォイホテルの宿泊ポイント数と宿泊料をまとめた表を本記事の最後に掲載しておきます。
ご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
②マイルに交換
マリオットボンヴォイアメックスは貯めたポイントをマイルに交換することが出来ます。
しかもマイル交換先となる航空会