マリオットアメックス 家族カード

マリオットボンヴォイアメックスの家族カードのメリットは?申込〜初期設定まで解説

・マリオットボンヴォイアメックスの家族カードについて知りたい

・マリオットボンヴォイアメックスの家族カードを作るか2枚持ちかで悩んでいる

・マリオットボンヴォイアメックスの年会費が高くて入会に迷っている

という人に読んで頂きたい記事です。

 

旅行が好きな人にはとてもお得なのでぜひお勧めしたいクレジットカード「マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス:本記事ではマリオットアメックスと記載)」。

マリオット・ボンヴォイの会員ステータス無料宿泊特典がもらえ、ポイント還元率やマイル還元率も非常に高い、優秀なカードです。

一方で年会費がノーマルカードで23,100円、プレミアムカードだと49,500円と年会費が非常に高額です。

 

しかし実はマリオットアメックスは家族カードを1枚まで無料で発行することができます。

家族で2枚のカードを持った場合、カード1枚あたりの年会費は半額になると考えられます。

ノーマルカードの場合は11,550円、プレミアムカードは24,750円です。

年会費のインパクトが大幅に減りますね。

 

そこで本記事では、マリオットアメックスを4年以上使っている僕が、マリオットアメックスの家族カードについて解説します。

まずは簡単に自己紹介させてください。

もくれれもくれれ
・マイルで家族4人を笑顔にするパパマイラー
・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中

 

記事の前半では家族カードの特徴を説明し、記事の後半では家族カードの申込方法と初期設定方法を解説します。

本記事を読むことによって、マリオットアメックスの家族カードの特徴や使い方を学ぶことが出来ます。

それでは早速解説していきますね。

 

マリオットアメックスの家族カードの特徴

まずはマリオットアメックスの家族カードの特徴について解説します。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

 

結論から先にまとめてしまうと、家族カードのメリット・デメリットは以下のようになります。

【メリット】

  1. 家族カードも本カードと同様のポイント還元がある
  2. カード利用決済額は本カード利用分と家族カード利用分の合算となる
  3. 家族カードでも空港ラウンジが使える
  4. 家族カードでもアメックスオファーが使える(一部、本会員のみのオファーもある)
  5. カード年会費が実質半額になる

【デメリット】

  1. 特になし

では詳細について、解説していきますね。

 

マリオットアメックスにはノーマルカードとプレミアムカードの2種が存在

マリオットアメックスにはノーマルカードとプレミアムカードの2種類があります。

ノーマルカードと聞くとこちらが通常版のように感じますが、前身であるSPGアメックスの基本特典を引き継いでいるのはマリオットアメックスプレミアムの方なので、ノーマルカードは廉価版として捉えた方が正確です。

まずは基本特典を下表にまとめましたので、ご確認ください。

(表は左にスクロールします)

マリオットアメックス
ノーマル
マリオットアメックス
プレミアム
券面マリオットボンヴォイアメックスマリオットボンヴォイアメックスプレミアム
年会費(税込)
(本会員)
23,100円49,500円
年会費(税込)
(家族会員)
1枚無料
2枚以降、11,550円
1枚無料
2枚以降、24,750円
ポイント還元率一般:2%
マリオット:4%
一般:3%
マリオット:6%
マイル還元率一般:約0.83%
マリオット:約1.67%
一般:1.25%
マリオット:2.5%
マリオットステータス特典シルバー(無条件)
ゴールド(100万円利用)
ゴールド(無条件)
プラチナ(400万円利用)
無料宿泊特典3.5万Pまで無料宿泊
(150万円利用が条件)
5万Pまで無料宿泊
(150万円利用が条件)
宿泊実績特典5泊15泊
プロパティクレジット$100$100
空港ラウンジ国内28空港+ホノルル国内28空港+ホノルル
手荷物配送無料帰国時
スーツケース1個まで
(成田、中部国際、関西国際空港が対象)
帰国時
スーツケース1個まで
(羽田、成田、中部国際、関西国際空港が対象)
空港クローク
(中部国際が対象)

(中部国際が対象)
旅行傷害保険(海外)
(利用付帯)
死亡時
最大3,000万円
(家族は1,000万円)
死亡時
最大1億円
(家族は1,000万円)
旅行傷害保険(国内)
(利用付帯)
死亡時
最大2,000万円
(家族は1,000万円)
死亡時
最大5,000万円
(家族は1,000万円)
オンライン・プロテクション
キャンセル・プロテクション×年10万円
リターン・プロテクション×1商品3万円
スマホ・プロテクション×最大3万円

 

 

これらの基本特典に対して、家族カードに付帯するもの、付帯しないものがあるので、以下で解説します。

 

家族カードに付帯する特典

マリオットアメックスの基本特典を確認したところで、次は家族カードの特典についてまとめます。

まずは家族カードでも付帯する特典を見てみます。

 

【家族カードでも付帯する特典】
★は特に嬉しい特典
★ポイント還元
★空港ラウンジ
・手荷物配送無料
・空港クローク
・旅行傷害保険(補償内容は本会員と異なる)
・ショッピング・プロテクション
★アメックスオファー
★年間のカード利用実績は本会員分に合算

 

アメックスの特典として提供されている特典の多くは、家族カードでも利用することが出来ます。

特にポイント還元については、本会員と同様に付与されます。

加えてカード利用実績は本会員の分と合算して計算されます。

マリオットアメックスは、カード利用実績に応じて提供される特典もあるので、家族カードを発行することでポイント付与など損することなく、ご家族で利用実績を上げることが出来ます。

これは非常に大きなメリットですね。

 

また、アメックスオファーも本会員と家族会員とで別々に登録可能ことがよくあります。

例えば、特定店舗での買い物で10,000円までのキャッシュバックというアメックスオファーがあったとして、これが本会員と家族会員のカードでそれぞれ利用が出来ます。

そのため20,000円までのキャッシュバックを受けることが可能になります。

これも大きなメリットです。

ただし一部のアメックスオファーは本会員限定のことがありますので、そこはご注意ください。

 

家族カードに付帯しない特典

次に家族カードに付帯しない特典を見ていきます。

【家族カードだと付帯しない特典】
・マリオットステータス特典
・無料宿泊特典
・宿泊実績特典
・プロパティクレジット
・キャンセル・プロテクション
・リターン・プロテクション
・スマホ・プロテクション

 

マリオットステータス特典や無料宿泊特典などの、マリオット・ボンヴォイ関連の特典は家族カードには付帯しません

ご家族にもこれらの特典が必要な場合は、本会員として申し込みする必要があります。

逆に言うと、これらの特典が必須でなければ、本会員となる理由はないので、家族カードをご利用ください。

 

マリオットアメックスの年会費が実質半額に

家族カードを利用することで、マリオットアメックスの年会費が実質半額になります。

 

マリオットアメックスの年会費は以下の通りです。

  • マリオットアメックス:23,100円(税込)
  • マリオットアメックスプレミアム:49,500円(税込)

 

家族カードは1枚まで無料なので、家族カードを1枚発行した場合、カード1枚あたりの年会費は半額となります。

  • マリオットアメックス:11,550円(税込)
  • マリオットアメックスプレミアム:24,750円(税込)

 

年会費が無料のクレジットカードも多数あることを考えると、それでも高額な年会費ではありますが、ポイント還元やアメックスオファーなどの特典はそれぞれのカードに付帯することを考えるとかなりリーズナブルな年会費になります。

どれだけ使うかは別として、マリオットアメックスに入会したら家族カードは1枚発行しておくことを、強くお勧めします。

ご家族2人でマリオットの会員ステータスが欲しいとか、マリオットアメックスの入会キャンペーンが高騰しているなどの理由がない限り、それぞれで本会員になるメリットはないと考えます。

 

マリオットアメックスの家族カード利用までに必要な手続き

マリオットアメックスの家族カードの申し込み方法と、家族カード到着後に必要な手続きをご紹介します。

尚、以下の手順はiOS15.4のiPhoneで操作した時の手順となります。

異なるバージョンやOSをご利用の場合は、画面遷移などが多少異なることもありえますのでご注意ください。

 

アメックスアプリからの申し込み

マリオットアメックス家族カード申し込み

①アメックスアプリを起動し、メニューを選択する

②「家族カード/追加カードのお申し込み」を選択する

マリオットアメックス家族カード申し込み
③家族カードを申し込みしたいカードを表示し、「お申し込みはこちら」を選択
マリオットアメックス家族カード申し込み
④「お申し込みの際のご留意点」が表示されるので、内容を確認後、「閉じる」を選択
マリオットアメックス家族カード申し込み

⑤「家族カードのお申し込み」画面が表示されるので、お申し込みするご家族の氏名など必要情報を入力する。

⑥入力完了後、確認画面が表示されるので、内容を確認の上、間違いがなければ申し込みをする。

 

家族カード到着後の手続き

家族カードが届いたら、以下の手順でアメックスオンラインの登録とカード決済用暗証番号登録を済ませてください。

特にカード決済用暗証番号を登録しないと、カード決済ができないのでご注意ください。

 

①まずはカード裏面にサインを書きます。最近はナンバーレス、サインレスのクレジットカードもありますが、マリオットアメックスはサインが必要です。

②アメックスのオンラインサービスの登録を行います。
オンラインサービスに登録することで決済履歴や利用金額、アメックスオファーの登録などをオンラインで行うことが出来るようになります。
アメックスのオンラインサービスはこちらから処理を行ってください。

③カード決済用の暗証番号の登録を行います。
オンラインで行う場合はこちらから処理を行なってください。
うまくいかない場合は、カード裏面に記載のある電話番号に連絡すると、自動音声で暗証番号を設定することも可能です。

 

マリオットアメックスの家族カードはメリットしかない

本記事ではマリオットアメックスの家族カードについて解説しました。

家族カードを使うメリットは以下の5つです。

  1. 家族カードも本カードと同様のポイント還元がある
  2. カード利用決済額は本カード利用分と家族カード利用分の合算となる
  3. 家族カードでも空港ラウンジが使える
  4. 家族カードでもアメックスオファーが使える(一部、本会員のみのオファーもある)
  5. カード年会費が実質半額になる

マリオットアメックスの家族カードは1枚まで無料で発行可能なので、家族のいる方は基本的に発行すべきです。

発行することのデメリットはないです。

 

マリオットアメックスのメリット・デメリットの詳細についてはこちらの記事で解説しています。

よろしければ、ご覧ください。

関連記事

・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのデメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムってお得なの?そんな疑問にお答えし[…]

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさんからのアクセスが、記事投稿の活力です。
よろしければ上記のリンクから本記事のシェアを頂けると嬉しいです。

本サイトでおすすめのクレジットカード「マリオットボンヴォイアメックス」の紹介入会はこちらから。
通常39,000ポイントの入会特典ボーナスが、45,000ポイントに増額されます!!
もくれれリンク集はこちら

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
マリオットアメックス 家族カード
最新情報をチェックしよう!