マリオット・ボンヴォイのエリート資格の1つであるチタンエリート。
1つ下のプラチナエリートと比較すると、大きな特典などもなく、チタンエリートを取得する必要があるの?
と疑問に思っていませんか?
そこで本記事ではマリオット・ボンヴォイのプラチナエリートとチタンエリートの比較をします。
そこで2020年にゴールドエリート、プラチナエリート、チタンエリートと3つのランクを経験した僕の実績をベースに、チタンエリートの価値について検討します。
2021年以降はチタンエリートで宿泊をしていますので、その最新情報もご紹介しますね。
こんな僕が記事を書いています。

・マイルやポイントでお得に旅行しています
・マリオット大好き
・年間100万マイル相当を貯めています
・この経験を皆さんにも味わってもらうためにブログ配信中
それでは解説していきます。
・ゴールド/プラチナ/チタンのUG実績
・チタンエリートのリアルな特典
・チタンエリートを目指すべき人はどんな人か
目次
マリオット・ボンヴォイのエリート資格
エリート資格の比較
マリオット・ボンヴォイには「ノーマル」から「アンバサダー」まで6つのエリート資格があります。
上位のエリート資格になる程、特典が強力になっていきます。
資格 | 必要宿泊数 | 主な特典 | 備考 |
---|---|---|---|
ノーマル | 0泊 | ・無料Wifi ・会員料金適用 | 会員登録のみで認定 |
シルバー | 10泊 | *上記に加えて ・ポイントアップ(10%) ・優先レイトチェックアウト | マリオットアメックスノーマル入会で認定 |
ゴールド | 25泊 | *上記に加えて ・客室アップグレード ・ポイントアップ(25%) ・14時までのレイトチェックアウト | マリオットアメックスプレミアム入会で認定 |
プラチナ | 50泊 | *上記に加えて ・客室アップグレード(スイート含む) ・ラウンジ利用 ・朝食2名無料 ・年間チョイス特典 ・ポイントアップ(50%) ・16時までのレイトチェックアウト | 年間チョイスは50泊時の特典 |
チタン | 75泊 | *上記に加えて ・ポイントアップ(75%) | |
アンバサダー | 100泊 | *上記に加えて ・アンバサダーサービス ・Your24 (年間チョイスなし) | 宿泊実績に加えて年間2万ドルの利用が必要 |
中でも「ゴールドエリート」はお部屋の無料アップグレードが期待できるようになる上に、「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」というクレジットカードを作るだけで獲得できるため人気のステータスです。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのメリット・デメリットはこちらの記事にまとめていますので、よろしければご覧ください。
・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのデメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムってお得なの?そんな疑問にお答えし[…]
そしてその上位の「プラチナエリート」になると、スイートを含むお部屋のアップグレードに加えて、朝食やラウンジ利用が可能になり1つ上のホテルステイが楽しめます。
2020年は「ステータスマッチ」で比較的に簡単に取得できるようになったため、プラチナエリートが急増しているのが現状です。
2021年は「プラチナチャレンジ」が再開となり、継続してプラチナエリート資格が取得しやすい状況となっていました。
本記事では2021年5月に再開したプラチナチャレンジについてご説明します。プラチナチャレンジのルール解説に加えて、地方別のプラチナチャレンジおすすめホテル、プラチナチャレンジの損益分界点についても解説します。 […]
2022年は宿泊実績が倍になるキャンペーンの実施に加えて、マリオットボンヴォイアメックスの登場で年間400万円決済すればプラチナエリートになれるルートが誕生しました。
2022年も上位ステータスを狙うチャンスが非常に広がっていると言えます。
・2022年1Qのマリオットプロモーションの内容は?・2022年1Qマリオットプロモーションを使うと上級エリート会員になりやすい?・2022年1Qマリオットプロモーションにおすすめのホテルは?そんな疑問に[…]
・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムのデメリットはなに?・マリオットボンヴォイアメックス:プレミアムってお得なの?そんな疑問にお答えし[…]
チタンエリートの価値は・・?
上位資格取得者、特にプラチナエリートの人数が爆発的に増えている今、その1つ上のチタンエリートを目指す方も少なくありません。
ただチタンエリートは、プラチナエリートと比較すると明確な特典の差は「ポイントアップ(75%)」しかありません。
そこで!
2020年にゴールドエリートからチタンエリート獲得まで宿泊をした僕の実績をベースに、チタンエリートの価値について考察していきます。
チタンエリートの違い
もくれれの2020年〜2023年の宿泊実績
2020年〜2023年の僕の宿泊実績です。
連泊しているものもありますが、宿泊数については省略しています。
また、我が家は4人家族なので、基本的にお部屋の予約はダブルで予約をしています。
【表の見方】
- UGなし:予約したお部屋通りだった場合。眺望の良い部屋などへのアサインを含む。
- UGあり:予約したお部屋よりも価格が高いお部屋にアサインされた場合
- スイート:スイートルームにアサインされた場合
- 備考欄:特に記載ない場合は平日宿泊
(表は横にスクロールします)
宿泊ホテル | ステータス | UGなし | UGあり | スイート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | |||||
伊豆マリオットホテル修善寺 | ゴールド | ○ | |||
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ゴールド | ○ | |||
軽井沢マリオットホテル | ゴールド | ○ | 連休 | ||
コートヤード・マリオットホテル東武銀座 | ゴールド | ○ | |||
コートヤード・マリオットホテル東武銀座 | ゴールド | ○ | |||
シェラトン都ホテル東京 | ゴールド | ○ | |||
シェラトン都ホテル東京 | ゴールド | ○ | |||
シェラトン都ホテル東京 | ゴールド | ○ | |||
モクシー東京錦糸町 | ゴールド | ○ | |||
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | プラチナ | ○ | 夏休み | ||
富士マリオットホテル山中湖 | プラチナ | ○ | 夏休み | ||
伊豆マリオットホテル修善寺 | プラチナ | ○ | 夏休み | ||
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | プラチナ | ○ | 連休 | ||
伊豆マリオットホテル修善寺 | チタン | ○ | 週末 | ||
2021年 | |||||
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | チタン | ○ | 週末 | ||
メズム東京 | チタン | ○ | 週末 | ||
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | チタン | ○ | |||
ウェスティン東京 | チタン | ○ | 週末、急用でキャンセル | ||
大阪マリオット都ホテル | チタン | ○ | スイートを断りクラブフロアへ | ||
ウェスティン東京 | チタン | ○ | 週末、SNA利用 | ||
シェラトン・グランデ・オーシャン・リゾート | チタン | ○ | クラブフロア | ||
軽井沢マリオットホテル | チタン | ○ | 週末、温泉付きのお部屋 | ||
ザ・リッツ・カールトン日光 | チタン | ○ | 週末 | ||
ルネッサンスリゾートオキナワ | チタン | ○ | 夏休み、クラブフロア | ||
イラフSUIラグジュアリーコレクション | チタン | ○ | 夏休み、SNA利用 | ||
コートヤード大阪難波 | チタン | ○ | |||
アロフト大阪堂島 | チタン | ○ | |||
2022年 | |||||
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | チタン | ○ | SNA利用 | ||
シェラトン・グランデ・オーシャン・リゾート | チタン | ○ | 連休 | ||
フェアフィールド大阪難波 | チタン | ○ | |||
シェラトン都ホテル東京 | チタン | ○ | |||
南紀白浜マリオットホテル | チタン | ○ | 週末、温泉付きのお部屋 | ||
軽井沢マリオットホテル | チタン | ○ | 週末、温泉付きのお部屋 | ||
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | チタン | ○ | 夏期 | ||
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | チタン | ○ | 夏期 | ||
ウェスティンホテル東京 | チタン | ○ | SNA利用 | ||
ザ・リッツ・カールトン日光 | チタン | ○ | 週末 |
2020年、よくこれだけ宿泊したな〜と自分でも驚きました。
2019年は伊豆マリオットホテル修善寺に1泊していなかった僕ですが、コロナの影響で海外旅行へ行けなくなったのをきっかけにホテルステータスに目覚めました。
統計学的には母数が全然足りないと思いますが、マリオット宿泊者の1サンプルとしてみて頂ければと思います。
ゴールド以上だと基本的にUGありなんですが、連休などの繁忙期はUGなしになることもありました。
チタンになってからはしばらくUGなしということはなかったのですが、2021年の終盤から少しずつUGが厳しくなってきたように感じます。
その証拠にアロフト大阪堂島では、チタンになってから初のUGなしも経験しました。
これはマリオットのキャンペーンによって上級会員の人数が増えたことが原因だと考えています。
次に割合でみてみましょう。
ステータス | UGなし | UGあり | スイート |
---|---|---|---|
ゴールド | 2 (22%) | 7 (78%) | 0 (0%) |
プラチナ | 2 (50%) | 1 (25%) | 1 (25%) |
チタン | 3 (13%) | 14 (61%) | 6 (26%) |
この結果だけ見るとプラチナが1番微妙に見えますね(笑)
夏休みと9月の連休の時がプラチナエリートだったので、UGが難しかったのが数字に表れています。
チタンエリートとUGの関係性
こうして改めて自分の宿泊実績を見ると、プラチナの時よりも優遇されている結果が出ているよう見えます。
ただ前述したようにプラチナエリートでの宿泊は、繁忙期であったことを考慮すると評価は難しいところです。
結局UGされるかどうかは、ホテルの混雑状況が1番大きな要素だと思います。
最近チタンエリートになった人が、チタンのおかげでスイートばかり!というSNS投稿をたまに見かけますが、これはチタンの影響よりも緊急事態宣言の影響が大きいと思います。
また、平日泊ができる人と、週末や連休しか宿泊ができない人でもUG有無の差は大きく出ると思います。
あとは記念日宿泊などの方が有利な気がしています。
それと予約条件も大きく関わってくると思っています。
最もUGされやすいのは、大人1名、または大人2名の予約の場合です。
スイートは大体キングルームですからね。
我が家は大人2名の子供2名で予約を入れるので、この点は不利になっている印象があります。
こういった混雑状況や宿泊条件が良い方は無理してチタンエリートを獲得しなくても、UGされる確率は高いんじゃないかと思います。
ただチタンエリートであることがマイナスになることはないので、持っていて損することはないです。
チタンエリートで変わったこと
あと、チタンエリートになって変わったことは、宿泊前にご連絡を頂けることが多くなりました。
ホテルによってタイミングや連絡方法はメールだったり、電話だったりしますが、事前にレストランやラウンジの営業時間について教えて頂けます。
そのタイミングでこちらのリクエストもお伝えできるので、非常に助かります。
これがチタンエリートになったからなのか、コロナなどで営業時間が変動的なためなのかが、正直わからないのですが、チタンエリートになってからご連絡頂けることが多くなりました。
あとはチェックインやラウンジ利用などで、混雑影響が少なくなるように配慮頂いたりというケースがありましたが、これもチタンエリートだったからなのか不明です。
プラチナエリートでも同様だったかもしれないです。
このようにチタンエリートは、確実にチタンエリートだから得している!ってわかるものが無いんですよね。
これがチタンエリートの評価が分かれる理由ですね。
チタンエリートになるべき?
結局のところ、チタンエリートになれば確実にメリットがあります!
と言い切れるものはないと思います。
なので、例えば平日泊が多い方などは無理にチタンエリート取得するメリットは少ないのではないかと思います。
ただ一方で持っていて損する資格ではないので、それほど無理せず取得が出来そうであれば狙ってみると良いと思います。
プラチナエリートの場合は、ゴールドエリートと比較して朝食がついたり、ラウンジが使えたりと、目に見えるメリットがあり、例えば朝食が3,000円であれば、3,000円得したと計算が出来ます。
なので、プラチナエリートの費用対効果は計算ができるのですが、チタンエリートの場合はこれまで説明したきたように明確なメリットがないため、金額で表現出来ないんです。
これが皆さん悩まれる1番の理由だと思いますが、これはどうしようもないので、あとは自分自身が後悔しない方向を決めるしかないと思います。
逆に言うと、費用対効果が見えることを期待するのであれば、チタンエリートは取得しない方が良いと思います。
僕の場合は、2020年にチタンエリートであったので、エリートナイトボーナスで38泊頂ける予定なのと、夏休みなどの宿泊予定だけでそれなりの宿泊数になるので、2021年もチタンエリートを目指してみようと思っています。
チタンエリートの価値はプライスレス
本記事ではチタンエリートの価値について、プラチナエリートと比較を行ってきました。
プラチナエリートと違ってチタンエリートの特典は、金額で表現が出来ません。
UGなど優遇されている気もしますが、実はそれほどではないかもしれません。
結局、チタンエリートは自己満足との闘いで、その価値はプライスレスなんだと思います。
プレイスレスな価値が欲しい方は、ぜひ、僕と一緒にチタンエリートを目指しましょう!
僕はマイルや旅行が大好きな人たちのコミュニテイを運営しています。
無料で参加出来ますので、ご興味ある方はぜひ、こちらからご参加ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。