カワイのミニピアノはトイザらスで買える?一番お得な方法はふるさと納税!

 

音楽が大好きな子供のために、KAWAIのミニピアノをプレゼントしたい!

でも、どこで買うのが一番お得なんだろう…?

店舗?トイザらスなどのおもちゃやさん?それとも、通販サイト?

そんな風にお悩みではないですか?

おむすび
このページでは、カワイのミニピアノを少しでも安く
手に入れたい!という方のために、お得な購入方法を解説します。
結論から言うと、KAWAIのミニピアノはふるさと納税を利用することで圧倒的に
お得に手に入れることができます
更に、種類が豊富なミニピアノの中で、どれを選ぶのがいいか、
実際に全種類を店頭で弾いて検討した僕がおすすめ品を解説します。
今回は、音楽歴豊富な妻のアドバイス付きです。

こんなことがわかります。

・KAWAIのミニピアノをお得に手に入れるには、ふるさと納税がおすすめ。

・KAWAIのミニピアノはトイザらスでは購入できない。

・KAWAIのミニピアノでおすすめは、両手で演奏できる、32鍵のグランドピアノ。

KAWAIのミニピアノの販売店は?トイザらスでも買えるの?

 

 

実際に店舗に行って調べてみたのですが、

KAWAIのミニピアノを販売しているお店はかなり限定されていて、

トイザらスでは購入できないことがわかりました。

また、僕の家の近所にあるおもちゃ屋・楽器店にも問い合わせをして調べてみました。

その結果は以下の通りです。

販売店KAWAIのミニピアノの取り扱い
島村楽器
イオン おもちゃ売り場×
イトーヨーカ堂 おもちゃ売り場×
地域型百貨店 おもちゃ売り場×
おむすび
定番のピアノだけど、意外と置いていないんですね…!

 

試奏して購入することができる場所となると、さらに限定されます。

サンプル品が置いてある主な場所は、以下の通りです。

・KAWAI直営店
・山野楽器
・高島屋
・伊勢丹 玩具コーナー
・ハロー赤ちゃん
※上記の店でも必ずサンプルがあるわけではありません。試奏希望の方は事前に問い合わせを!
これらの店以外で購入する場合、基本的には試し弾きができません。
また、このピアノはロングセラーだけあって、店舗では割引販売されることは皆無。
おむすび
絶対に試し弾きしたい!という場合以外は、
実店舗で買うメリットは、ほぼないですね…。
他方、Amazonや楽天などの通販サイトであれば、様々な割引を利用することができます。
KAWAIのミニピアノを購入するなら、実店舗よりもネット通販が断然おすすめです!

KAWAIのミニピアノをふるさと納税でお得に手に入れよう

KAWAIのミニピアノを購入するなら、店舗よりネット通販がお得

KAWAIのミニピアノをネット通販で購入すると、店舗によってやや価格に開きがあります。

我が家の32鍵グランドピアノ。次女がいつも楽しそうに弾いています。

 

我が家にあるこの32鍵モデルで見ると、最安値はそれぞれ以下の通り。

Amazon 14,173円

楽天    13,999円

おむすび
実店舗での販売価格は19,800円のことが多いでので、
この時点でかなりお得です。

更に、Amazonユーザーなら、Amazonクラシックカード。

楽天ユーザーならSPUを使って、ポイントを大量にゲットすることもできますね。

正直、店舗に関してはショールーム的な意味合いが大きいのかな、と思います。

ふるさと納税ならさらにお得に入手できます

そんなお得なネット通販よりも、さらにお安く手に入れる方法があります。

ふるさと納税です!

ふるさと納税を使えば、2,000円の実質負担でこのミニピアノを入手できるんです。

おむすび
試奏をした手前、店舗で購入した僕からすると
羨ましすぎる…。

ふるさと納税というと、面倒な手続きが必要になるイメージもありますが、

楽天を利用すれば、ショッピングするのと同じ感覚でできます。

唯一の違いは、あとで申請書を1枚書くだけ。

書類の記入は、5分もかかりません

僕も初めてこのシステムを利用したときは、簡単すぎて拍子抜けしました(笑)。

KAWAIのミニピアノが欲しい!という方は、以下のリンクからどうぞ。

 

黒は、本物感が魅力ですね。ナチュラルよりも寄付額が少ないです。

↑実質負担2,000円でミニピアノ(黒)を入手↑

 

我が家にもあるナチュラル。トイピアノならではの色合いが素敵です。

↑実質負担2,000円でミニピアノ(ナチュラル)を入手↑

 

このミニピアノ、我が家は残念ながら定価でしたが(笑)、購入したことはとてもよかったと思っています。

長女も次女も、暇があれば自分の好きな曲を弾いているし、二人で無理やり連弾をしている姿はとても可愛らしいです。

何より、音程の正確さがさすがだな…と思います。

細かいことはわかりませんが、このピアノの音を聞いた後に、おもちゃのピアノを聞くと、なんとも微妙な気持ちになりますね。

おむすび
妻いわく、基準音がおもちゃのピアノは
低すぎるとか…。

楽器を弾けるというのは、人生をとっても豊かにしてくれるものです。

幼いうちこそ、きちんと調律されたよいピアノを使って、耳を育んでほしいですよね!