「駐車場が空いてない…!」
車でショッピングや食事に出かけた時に、駐車場難民になった経験はありませんか?
僕も何度か、話題のお店にいったものの、車を停められずに撤退…という体験をしています。
たまたま子供が楽しみにしていたお店だったりすると、すごく申し訳ない気持ちになりますよね。
先日もちょうどそんなことがあったので、何か解決方法はないかな…と調べていたところ、あのタイムズがネット予約可の駐車場をやっていると知ったんです。
しかも、通常、現金しか使えない駐車場が、ネット予約だとクレジット決済も可能だし、楽天Rebates経由だと、さらにポイントを上乗せすることができます。
今回は、旅行好きにとってメリットしかないサービス、タイムズのBについて、お得な使い方を解説していきます。
タイムズのB 通常よりお得な楽天Rebatesのストアはこちら▶▶
▽楽天Rebatesの会員でない方は、まずは下記リンクよりお得に入会を▽
\入会ボーナスが他サイトより100P多い「600P」貰えます/
\登録後30日以内に楽天Rebatesで3,000円以上お買い物が条件/
【こんなことが分かります】
- 家でも外出先でも駐車場が予約できる
- 旅先で連泊する際の駐車場も確保できる
- クレジットカードとタイムズポイントの2重取りができる
- 楽天Rebates経由で3.5%のポイントバック
タイムズのBの概要
まずは、タイムズのBがどんなサービスなのかを簡単に説明します。
タイムズのBとは?
タイムズのBは、家のPCやスマホから駐車場の予約ができるWebサービス。
利用するたびにタイムズポイントが貯まり、ポイントは駐車料金やレンタカーの利用料金など、様々な用途に利用できるのが特徴です。
タイムズのBの使い方
タイムズクラブへの入会
タイムズのBを利用するためには、まずタイムズクラブへの会員登録が必要です。
タイムズクラブは、入会金、年会費無料で会員登録ができます。
さらに、6月まではタイムズ系のサービスで使えるポイントプレゼントも実施中なので、しっかりもらっておきましょう。
タイムズのB 通常よりお得な楽天Rebatesのストアはこちら▶▶
▽楽天Rebatesの会員でない方は、まずは下記リンクよりお得に入会を▽
\入会ボーナスが他サイトより100P多い「600P」貰えます/
\登録後30日以内に楽天Rebatesで3,000円以上お買い物が条件/
Webサイトから駐車場を予約
目的のスポットや住所を入力して駐車場を検索。
メジャーなスポットの周辺駐車場も、1クリックで探せるのですごく便利です。
予約できるのは時間貸しのコインパーキングではなく、月極駐車場や住宅、店舗などの空きスペース。
予約は1日単位で受け付けているので、その日の内であれば、いつでも入出庫することができます。
どこかを拠点に、周辺も散策したい、なんていうときにはすごく便利なシステムですよね。
駐車場の予約の際には、当日使う車のナンバープレートが必要になるので、あらかじめ控えておきましょう。
支払いはクレジットカードで事前決済
タイムズBの支払いは、クレジットカード決済のみ。
現金主義が支配する駐車場で、クレカが使えるなんて、マイラー的には嬉しすぎます(笑)
価格は地域によってかなり差がありますが、都心で2,000円前後、それ以外では1,000円前後が多いようです。
例えば、横浜ランドマークタワー周辺だと、1,000円くらいの駐車場が多いですね。
観光の中心地から少し離れると、1日ワンコイン以下の駐車場もけっこうありますよ。
キャンセルは前日まで無料
予約の変更・キャンセルはトップページから可能です。
変更・キャンセル料は、利用前日まで無料。
決済済みの場合は、後日返金があります。
当日のキャンセルは100%のキャンセル料金が発生するのでなるべく避けましょう。
当日は現地に行くだけ
当日は、登録したナンバープレートの車で駐車場に車を停めるだけです。
面倒な手続きも一切不要で、車を停めたらすぐに遊びにいけます。
旅行のときなんかにも、すごく助かりそうです。
タイムズポイントについて
タイムズBを利用すると、タイムズポイントと呼ばれるポイントを貯めることができます。
※利用額100円につき1Pの付与。
貯めたポイントは、駐車場やレンタカーといったタイムズ系サービスで利用可能。
さらに、1P=0.5マイルとして、JALマイルに交換することができるんです!
今なら、新規入会員に50ポイントプレゼントの他、抽選で1,000名に300ポイントが当たるチャンスもやっているので、JALマイラーなら入会して損はないですね。
入会キャンペーンは、6月30日までの期間限定なので、忘れる前に入会をしておきましょう。
タイムズのB 通常よりお得な楽天Rebatesのストアはこちら▶▶
▽楽天Rebatesの会員でない方は、まずは下記リンクよりお得に入会を▽
\入会ボーナスが他サイトより100P多い「600P」貰えます/
\登録後30日以内に楽天Rebatesで3,000円以上お買い物が条件/
タイムズBのメリット・デメリット
タイムズBは普通のコインパーキングとは使い勝手が違う分、メリット・デメリットも少し特殊です。
実際に利用になる前に、タイムズのBの特徴や賢い使い方をしっかりと確認をしておくと安心して使えますよ。
以下、解説しますね。
メリット① いつでもどこでも駐車場の予約ができる
なんといっても便利なのは、出かけ先で駐車場難民にならずに済むこと。
特に助かるのはこんなシーンです。
- 空港周りの駐車場を事前に予約し、決まった時間に入庫できる。
- 実家や知人の家を訪れるとき、路駐しなくて済む。
- スポーツや音楽などの大型イベントで、ちょっと離れた駐車場に停めて、出庫の行列を回避できる。
- 学校行事などで駐車場が解放されていないときも、周辺駐車場に停められる。
僕が今度絶対使おうと思ったのは、羽田周辺の駐車場です。
羽田の駐車場ってすぐに一杯になっちゃって、早朝に行かない限り駐車が難しいですよね。
でも、タイムズのBで見てみると、タクシーで1メーターくらいの距離にはなりますが、周辺駐車場をたくさん見つけられました。
個人的には激戦の羽田周辺で確実に停められるなら、数百円の出費は惜しくないと思いますね。
メリット② 1日単位で予約、最大14日間の連泊予約もできる
予約は1日単位なので、どれだけ停めても金額は変わらず、その日の内であれば、自由に入出庫することも可能です。
また連泊も可能なため、旅先でしばらく滞在する場合でも安心して利用することができます。
実家近くに滞在するときなどに便利そうです。
メリット③ クレカ決済でマイルを貯められる
タイムズの決済はクレカで行います。
さらに、JALマイルに交換が可能なタイムズポイントも獲得できるので、マイルを効率的に貯めることができます。
普通に駐車したら、駐車場でポイントは付かないので、このメリットは大きいですよね。
タイムズのB 通常よりお得な楽天Rebatesのストアはこちら▶▶
▽楽天Rebatesの会員でない方は、まずは下記リンクよりお得に入会を▽
\入会ボーナスが他サイトより100P多い「600P」貰えます/
\登録後30日以内に楽天Rebatesで3,000円以上お買い物が条件/
デメリットは、時間単位の予約ができないこと
タイムズのBの予約は1日単位。
「1時間だけ使いたい」と思っても、1日分の料金が発生します。
短時間の駐車はコインパーキング、長時間になるならタイムズのBを利用、とうまく使い分けていきましょう。
楽天Rebatesを経由すると3.5%ポイントバック
タイムズのBを利用するときは、楽天Rebatesを経由するだけで、利用料金の3.5%分の楽天スーパーポイントが貰えます。
楽天スーパーポイントは1P=0.5ANAマイルとして、マイル交換が可能。
残念ながらJALマイルに交換することはできないのですが、クレカとタイムズポイントでJALマイルを稼ぎ、楽天スーパーポイントは楽天経済圏で消費、も賢い選択ですね。
ちなみに僕はANAマイルを貯めていますが、楽天スーパーポイントはマイル交換せず、楽天市場や、楽天EDYにチャージして街中で使うことが多いです。
楽天スーパーポイントはとにかく使い勝手の良いポイントなので、タイムズのBを使うときには楽天Rebatesの経由を忘れないようにしましょう。
タイムズのB 通常よりお得な楽天Rebatesのストアはこちら▶▶
▽楽天Rebatesの会員でない方は、まずは下記リンクよりお得に入会を▽
\入会ボーナスが他サイトより100P多い「600P」貰えます/
\登録後30日以内に楽天Rebatesで3,000円以上お買い物が条件/
まとめ
今回は、Web予約できる駐車場予約サービスの「タイムズのB」について紹介しました。
お出かけの際に気になる駐車場問題を解決することができるサービスなので、車でお出かけの多い方は特に、利用することをおススメします!
最後までお読みいただきありがとうございました。