2019年の春にマイラー界を騒がせたキャンペーンが再び到来です。
セゾンゴールド・アメックスの年会費10,000円を永年に無料にすることのできるキャンペーンが12月より始まります。
セゾンゴールド・アメックスはJALマイルを貯めるのが得意なクレジットカードです。
そのマイル還元率は最大で1.375%にもなります。
しかし当然ゴールドカードなので年会費が高額で10,000円(税別)かかります。
この年会費がネックとなるクレジットカードなのですが、今回ご紹介するキャンペーンは、この年会費を無料、しかも永年に無料にすることのできるキャンペーンです。
ただし条件があり、セゾンクラッセでクラス★4つ以上である必要があります。
そこで今回は、キャンペーンのご紹介に加えて★4つ以上を取得する方法について、検討してみます。
それでは詳細をご紹介しますね。
・セゾンゴールド・アメックスはJALマイル還元率1.375%の最強カード
・セゾンクラッセで★4つ以上であることを条件に、セゾンゴールド・アメックスを年1回利用で次年度の年会費が無料に
・セゾンクラッセが★4つ以上でない人は、セゾンカードのキャンペーン参加などをしてポイントを貯める必要あり
・モッピー経由で入会したカードでもキャンペーンに参加可能
セゾンゴールド・アメックスの基本スペック
特徴
セゾンゴールド・アメックスの特徴は以下の通りです。
②海外・国内旅行保険が充実
③国内空港ラウンジ利用可能
④空港から自宅までの手荷物無料宅配サービス
⑤年会費は10,000円(税別)
JALマイル還元率が最大1.375%
何よりも1番の特徴はJALマイル還元率の高さです。
JALマイルが貯まる主要なカードと比較してみます。
カード | マイル還元率 | 年会費 |
JALカード | 0.5%〜1.0% | 2,000円〜 (種別により年会費は異なる) |
SPGアメックス | 1.25% | 31,000円 |
セゾンゴールド・アメックス | 1.125%(最大1.375%) | 10,000円+4,000円 (SAISON MILE CLUB費用加算) |
セゾンプラチナ・アメックス | 1.125%(最大1.375%) | 20,000円 (年間200万円利用で半額) |
あのSPGアメックスですら、1.25%の還元率ですが、その半額以下の年会費で最大1.375%もの還元率となるのが、セゾンゴールド・アメックスです。
これまでは同じ還元率のセゾンプラチナ・アメックスの年会費と比較すると、ゴールドが14,000円、プラチナが20,000円となり、コンシェルジェサービスなどもあるセゾンプラチナ・アメックスの方が人気だったのですが、今回のキャンペーンを使うと、ゴールドの年会費は4,000円になります。
わずか4,000円でマイル還元率1.375%となると、これは最強のカードと言っても過言ではありません。
ぜひ、参加をお考えください。
一方でセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスも不定期にキャンペーンを実施しています。
こちらはポイントが一気に貯まるようなキャンペーンで初年度の年会費が無料なので、こちらにもご興味があれば是非記事をご覧ください。
SAISON MILE CLUB
セゾンゴールド・アメックスは、1,000円の利用で1.5Pの永久不滅ポイントが貯まります。
通常では永久不滅ポイント1P=2.5JALマイルに交換可能なので、1,000円の利用で3.75JALマイルしか貯まりません。(還元率0.375%)
しかし「SAISON MILE CLUB」に加入すると、貯まったマイルを自動でJALマイルに交換してくれる上に、1,000円の利用で10JALマイルとなります。還元率は1.0%です。その代わり、4,000円(税別)/年の費用がかかります。
その上、2,000円利用ごとに1Pの永久不滅ポイントが貯まります。こちらもJALマイルに交換するのであれば、1,000円利用で1.125マイルに交換できるので、SAISON MILE CLUBのマイルと合算すると、還元率が1.125%となります。
さらにさらに、「セゾンクラッセ」で6つ星以上の場合は、永久不滅ポイントが2倍になります。
通常利用の永久不滅ポイントが2倍となり、そのうちの半分はSAISON MILE CLUBによって自動でJALマイルになり、残りの半分が永久不滅ポイントになります。
つまり1,000円利用ごとに1Pの永久不滅ポイントがさらに貯まることになるので、その還元率は1.375%にもなります。
SAISON MILE CLUBに加入すると、所有する他のセゾンカードのポイントもJALマイルに交換されます。
これにより、非常に効率よくJALマイルを貯めることが可能になります。
ただし、以下のカードは合算対象となりません。
- みずほマイレージクラブ力ードセゾン
- みずほマイレージクラブ力ードセゾンSuica
- みずほセゾンプラチナ・アメリ力ン・エキスプレス・カード
- みずほマイレージクラブ力ード
- みずほマイレージクラブ力ード/ANA
- みずほマイレージクラブ力ードゴールド
- ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン・アメリ力ン・エキスプレス・力ード
JALマイルを貯めたい人にとっては最強のプログラムであることがわかって頂けたかと思います。
セゾンクラッセとは?
セゾンクラッセとは、スマホアプリ「セゾンPortal」を使うことで確認できる、セゾンカードの利用やポイント交換などの回数に応じて、利用者をクラス分けし、クラスに応じた特典を貰うことのできるサービスです。
具体的に何をしたらポイントがいくつ貯まるのか、などは公表されていませんが、行動に対してポイントが付与され、ポイントに応じてクラスが決まります。
クラスに応じて特典のレベルが上がっていきます。
クラス6までいくと、「永久不滅ポイント常時2倍」の特典が付与され、マイル還元率が1.375%になるというわけです。
セゾンゴールド・アメックスの年会費無料化とは?
初年度の年会費
セゾンゴールド・アメックスは、初年度の年会費が無料です。(2019年11月3日現在)
そのため、まずは申し込みして試してみて、利用シーンがなければやめる、といったことも可能です。
ただし、2年目以降は、10,000円(税別)の年会費が発生します。
ゴールドカードなので仕方ないですが、なかなかの金額ですよね!
これが、無料になるんです!
セゾンクラッセの神キャンペーン
2019年の春にも開催され、マイラー界を騒然とさせたキャンペーンが、この12月に復活することが発表されました。その内容は以下の通りです。
■期間
2019年12月1日(日)から12月26日(木)17時お申し込み完了分まで
■内容
初年度年会費:無料
次年度年会費:年に1回以上のカード利用で次年度の年会費が無料
■対象
セゾンクラッセ★4以上
■すでにカードを持っている人
上記期間中にインフォメーションセンターに問い合わせることでキャンペーン参加可能
なんと、JALマイルが1.375%の高還元率で貯まるクレジットカードが、年に1回、カード利用するだけで無料で所有することが出来るんです!
これは参加するしかありません!
セゾンクラッセのクラス確認方法
そうなるとセゾンクラッセのクラスがいくつなのかが、非常に重要になってきますね。
既にセゾンカードを所有している方は、スマホアプリ「セゾンPortal」を起動してください。

①アプリを起動します。
②画面最下部の星マークのアイコンをクリックします。
③「今月のあなたのクラスは」の下に表示されている星の数が、あなたのクラスです。
④「SCORE」をクリックすると、今のスコアを確認できます。
クラス★4以上を目指して
本キャンペーンに参加するための資格は、セゾンクラッセのクラスを★4以上にすることです。
既にセゾンカードを所有していて★4以上を獲得している場合は、上記のキャンペーン期間中に申し込みをするだけです。
しかし現時点で★4つ以上を獲得していない人は、11月中にポイントを貯めて、12月1日のクラス更新日に★4つを取得する必要があります。
そこで、まだ★4以上ではない人がどうすればよいか、を解説します。
まだセゾンカードを1枚も持っていない人
まずはセゾンカードを作る必要があります。
しかし既に11月に入っているこの段階では、カード利用などでポイントを貯めることが出来ません。
真偽のほどはわからないのですが、セゾンクラッセのポイントは所有するセゾンカードのグレードで、初期値が変わるという話が、ネット上にありました。
その情報によれば、ゴールドカードレベルであれば、その時点で600ポイントからスタート出来るそうです。
つまり、セゾンゴールド・アメックスを申し込んでしまえばよいのです。
そうすれば初年度は年会費が無料ですし、ネット上の噂が嘘でポイントが600にならず、★4つ以上の条件が満たせなかった場合は、年会費が無料のうちにカードを解約すれば痛手なく解約を行うことができます。
真偽のほどはわからないので、申し込みを行う場合は自己責任でお願いします。
すでにセゾンカードを所有している場合
既にセゾンカードを所有している場合は、★4つまでにあと何ポイント必要かを確認しましょう。
何をしたら何ポイント貯まるのかなどは公表されていないですが、セゾンPortalアプリ内で、ポイントを貯める方法が紹介されています。
②ポイント交換
③ぺんとすくんとの会話(アンケート回答)
④長いお付き合い
⑤セゾン・UCのWeb閲覧(キャンペーン参加)
ただ、既に11月に入っているので、残り時間を考えると、前述したようにセゾンゴールド・アメックスを発行してしまう手段の方が、確実であると思います。
繰り返しにはなりますが、この方法の真偽は不明なので、チャレンジする場合は自己責任でお願いします。
ポイントサイト経由で申し込んだセゾンゴールド・アメックスでも本キャンペーンが適用されるのかも、合わせて確認します!
おむすびのポイント変化
こちらの章で、僕のポイント変化を随時更新していきます。
ポイントが足らずに、これからポイントを貯めて★4つを目指す方は、本ブログを是非参考にしてください。
2019年11月3日(日)
ポイント:588、クラス:★3つ
エントリーが必要だったキャンペーン6個にエントリーを実施
セゾンゴールド・アメックスを申し込み
2019年11月4日(祝)
セゾンPotalアプリのセゾンクラッセ画面より、ぺんとすくんと会話(アンケート回答)したところ、14ポイント獲得。総ポイントが602Pとなり、来月の★4つが確定
→すみません。セゾンゴールド・アメックスの申し込みで600Pスタートとなるかの検証が出来なくなりました。。。
セゾンゴールド・アメックスは本人確認のための電話連絡あり
2019年11月5日(火)
SMSでセゾンPortalに簡単にセゾンゴールド・アメックスを登録するためのURLが届く。
2019年11月6日(水)
総ポイントが638にUP。
アンケート回答した分が加算?
今月ポイントサイト経由で申し込みしたセゾンゴールド・アメックスは、永年無料の対象外となるという回答がプラチナデスクからあったという情報がSNS上にあり。今回の僕の分がどうなるか、チャレンジですね。
→後述しますが、問題なく適用されました。
2019年11月7日(木)
クレディセゾンより申込内容の事前案内の手紙が届く
総ポイントが654にUP。
何をして増えたのかわからないのが難点だが、アンケートやキャンペーン参加だけで簡単に数10ポイントは貯まることはわかった。
2019年11月9日(土)
カード受領。
セゾンPortalと連携させるがポイント数に変化なし。
本カードに入会することでポイントが600になるかは分からず。。。
アンケートで残っていたものを全て回答したところ、735までUP。
2019年12月1日(日)
セゾンクラッセのクラスは無事に★5つに!
カード裏のインフォメーションセンターにTEL(12/1 10:00で待ち時間10分程度)
無事にキャンペーン適用されました!
モッピー経由でカード入会しても年会費無料になります!
セゾンゴールド・アメックスを確実に手に入れよう!
今回はセゾンゴールド・アメックスを年会費無料で手にいれる方法をご紹介しました。
ゴールドカードが無料で手に入るチャンスはなかなかありません!
絶対にお得です。
今回のこのチャンスは絶対に逃さずに捕まえてくださいね。
別のセゾンカードもポイントサイトでお得な状態です。
よろしければ、こちらの記事もご覧ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。