本日終了した楽天プレミアムカードの3年間年会費無料キャンペーンを使って、楽天プレミアムカードを手にいれた方が多くいると思います。また、初回発送組に間に合わなかった人は、2/6から順次発送される人が多いようです。そこで、実際にカードが届いたら何をしなくてはいけないかをまとめます。2019年2月14日更新版です。
3年間年会費無料キャンペーン関連
①キャンペーン適用確認
すでにキャンペーン適用の確認が済んでいる場合はよいですが、まだ確認が終わっていない場合は、年会費が3年間無料になるキャンペーンが適用されているかを確認した方がよいです。
昨日の記事で私は本件の問い合わせについては、メールでの問い合わせがよいとご紹介したのですが、12/26 21:30現在、メールでの問い合わせのリンクが下図のようにe-Naviのページから削除されていて、チャットサポートかコンタクトセンターしか選択肢がない状況です。どちらも日勤帯しか受付を行なっていないため、仕事の都合などで連絡ができない方も多くいらっしゃると思います。焦る必要はないと思いますので、カードが届いてからゆっくりと問い合わせをしてください。おそらくその頃にはメールでの問い合わせ受付も再開しているのではないかと思います。(2019/02/05 追記)現在はメール問い合わせが可能です。
(2019/02/14 追記)
メールでの問い合わせでもよいのですが、e-Naviで年会費の請求の有無を確認する方法があります。
以下の記事でご紹介していますので、こちらの方法で確認をしてみてください。
楽天プレミアムカードの3年間無料キャンペーンですが、申し込みが少し遅れた人たちのカードもようやく到着し始めたようです。その一方でキャンペーンが適用されていないという方も出てきています。年会費が無料になっているのかどうか、最終確認の方法をお伝[…]
万が一、キャンペーン適用がされないということが判明したとしても、昨日の記事で紹介したキャンペーン登録完了の証拠があれば、それを根拠にキャンペーン適用を交渉してみてください。また、証拠がなかったとしても、メール問い合わせを一時停止した楽天側にも責がありますので、そう話せば無料でキャンセルしてもらえると思います。
この辺りの詳細は以下の記事をご参照ください。
キャンペーン開始から情報が錯綜しまくった、楽天プレミアムカード3年間年会費無料キャンペーンですが、まだまだ申し込みに間に合います!!ただ、ちょっとしたテクニックが必要ですので、その方法を解説します。キャンペーンについて[…]
クレジットカード機能関連
②カード裏面にサイン
どんなクレジットカードでも必ず実施するのが、クレジットカードへのサインです。最近はサインレスのケースも多いですが、まずは基本のサインを必ずしましょう。
③e-Naviへの登録
e-Naviに新しいカードの追加登録を行います。
本作業は実施しなくても、新しいカードの初回利用時以降に自動で登録されるようですが、処理に時間がかかることがあるため登録するのが楽天推奨となっています。
e-Naviにログイン後、「お客様情報の照会・変更」を選択し、「カードの追加登録」をクリックします。
カード情報の登録画面が出てきますので、届いた楽天プレミアムカードの登録を行います。
④各種支払いのクレジットカード登録の変更
楽天カードから楽天プレミアムカードへ切替を行うと、クレジットカード番号が変更となります。従ってこれまで楽天カードを支払い登録していたものについては、楽天プレミアムカードへの切替処理が必要になります。
電気・ガス・水道・電話といった月々に自動で支払い処理を行なっているものなどがその対象です。意外と忘れている支払いもあったりするので、e-Naviで過去の利用明細などを確認して、何に楽天カードを登録していたか調べるとよいです。
正直、この作業が1番大変な作業となりますが、これを行わないと支払いが出来なくなって色々と不都合が起こりますので、きちんと対処してください。
楽天プレミアムカードの特典関連
⑤プライオリティパス(Priority Pass)の申し込み
こちらもe-Naviで申し込みが可能です。
楽天プレミアムカードに切り替えた理由がプライオリティパスという方は多いと思いますので、申し込みを忘れずに実施してください。申し込みしないと使えない特典となります。
(2018/12/27 23:10追記)
プライオリティパスの申し込み方がわかりにくかったので、追記します。
e-Naviにログインするとトップ画面にノーマルの楽天カードの画像が表示されていると思います。e-Naviに楽天プレミアムカードの登録を行うと、この画像の右側プルダウンから、楽天プレミアムカードを選択できるようになります。楽天プレミアムカードを選択すると「楽天プレミアムカード情報」の欄に「プライオリティパス」という表示が現れますので、そこから申し込みを行なってください。
⑥「選べるサービス」の選択
楽天プレミアムカードには「選べるサービス」という特典があります。
各コースの内容は以下の通りです。
ご自身の利用用途に応じて選択すればよいと思います。
ご入会月の翌月末21:59が期限となるので、それまでに選択する必要があります。1度選択したコースは半年経てば、変更することが出来ます。
①楽天市場コース
《毎月特定日プレミアムカードデー》ポイント+1%加算
②トラベルコース
楽天トラベル《オンラインカード決済》ポイント+1%加算
国内宿泊ご優待サービス
手荷物宅配サービス
③エンタメコース
楽天ブックスご利用分ポイント+1%加算
楽天TVご利用分ポイント+1%加算
(2018/12/27 23:15追記)
こちらのサービスを選択する場所も、プライオリティパスと同様の手順で表示されます。「重要 選べるサービスのコースをご選択ください」をクリックしてください。
(2019/02/14 追記)
カードの到着が2月になってしまった方は、入会月の翌月末という期限を過ぎてしまっているため、自動的に「楽天市場コース」が選択されてしまっています。この場合はヘルプデスクに電話することで任意のコースに変更してもらえますので、まずは電話をお願いします。
⑦ ETCカードの申し込み
(2019/02/05 追記)
楽天カードにはETCカードも追加申し込みでもらうことができます。
ETCカードで利用した高速道路料金の1%が楽天ポイントとして還元されます。
楽天プレミアムカードの所有者は、通常年会費540円(税込)の本サービスを無料で受けることが出来ますので、
有料のETCカードを使っていたり、まだETCカードをお持ちでない方は、申し込みをすることをお勧めします。
e-Naviから簡単に申し込みすることが出来ます。
①e-Naviにログイン
②「お申し込み(カード/サービス)」を選択
③「カードのお申し込み」から、「楽天ETCカード」を選択
④必要事項を入力する
その他
楽天モバイル1年間ポイント20倍キャンペーン
こちらは間に合わない可能性が高いですが、2018/12/28(金)9:59まで、楽天プレミアムカード会員向けに楽天モバイル1年間ポイント20倍キャンペーンを実施しています。楽天モバイル利用料金が実質20%オフになるお得なキャンペーンですので、間に合う方はご検討してみてください。
(2019/02/05 追記)
上記のキャンペーンは終了しましたが、楽天プレミアムカードの送付遅延により個別に相談するとキャンペーン適用となることがあるようです。(他の方のブログ記事などの情報のため、私自身は未確認です。)もしも上記キャンペーンでの申し込みを考えていたのであれば、まずはその旨を楽天に連絡して相談してみてください。
まとめ
楽天プレミアムカードが届いたら実施すべき7つのことをまとめてみました。
最後にその他で記載したような、楽天プレミアムカード会員向けのお得なキャンペーンも随時開催していますので、そのようなキャンペーン情報もまめにチェックしておくとよいと思います。本サイトでも何かあれば、随時ご紹介していきたいと思います。
よろしければ、以下のリンクから本記事をシェア頂けると嬉しいです。